マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換(ダブル化)

    2015年度下半期PVレポートアワード第3位!整備手帳記事 グリルのハニカムメッシュ化、 http://minkara.carview.co.jp/userid/2435443/car/1953202/3388128/note.aspx フロントエンブレム交換、 http://minkara.c ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2015年9月21日 21:29 しーすーくんさん
  • ホーン交換のためバンパー外し

    ①まずはファスナ外します。 ②後ろの同じ位置にある2ケのファスナも同様に外します。 ①続いてタッピングビスのを外します。 ②リヤ側のマツスピエアロのビスも同様に外します。 ①フェンダーアーチモールの前側半分に傷付き防止のため、養生用テープを貼り、フロントスポイラーの当たりからリムーバー差込み、フェ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2016年5月1日 00:15 kazu23Tさん
  • ユピテル製ドライブレコーダーDRY-WiFi40c取り付け

    まず最初にドライブレコーダーを取り付ける位置を助手席側と決め、ワイパー作動範囲を実際にワイパーを作動させて養生テープで印を付け、TVアンテナフィルムに貼らずに済むところに決めました。 配線をAピラー内に納めるためにピラーを外す際に一応エアバッグのヒューズ(エンジンルーム内にある)抜いてしばらく放置 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年7月31日 23:44 マット@CX-3さん
  • 純正 アップグレードホーン取り付け

    さて、純正ホーン、音色は悪くないのですが、シングルなのでどこか頼りない。 サービスに相談したところ、音色の合うハイトーンを増設するか、全交換で工賃は8000円。高いです。 とりあえずホーンを見てみるとKNIGHT HORNが取り付けられていました。 再度サービスで聞くと、KNIGHT HOR ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年6月25日 13:40 chwieさん
  • siecle / ジェイロード レスポンスブースター 取付けその2

    取付けに入ります。 取付けで一番手がかかるのが常時電源を取り出す事だと思います。説明書にはOBDの所から電源を取る様に書かれていましたが自分はブレーキペダル上から取りました。 いずれにしろハンドル下のカバーを外さなければ作業はできないので、まずはカバーを外します。 アクセル付近まで内張りは取れてい ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2015年12月5日 20:14 daienakokoさん
  • Siecle レスポンスブースター取り付け

    やっちゃいましたのスロコン二巡目です。 メモ:CX-3用ハーネスはDCX-G6 取り付けの大半がPivotと変わりませんので、違う部分だけピックアップします。 (参考)Pivot 3-drive COMPACT取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月14日 01:20 Steven_Artさん
  • COWON AW1 取り付け

    開梱  ・本体   常時電源ケーブルを使うのでシガーソケットは使いません  ・GPS受信機  ・常時電源ケーブル この位置に取り付け 助手席側にしようかと思いましたが、 ワイパー可動域外だったので雨天の事を考慮し 運転席側につけました。 配線は、上の内装~Aピラーを通してヒューズボックスまで通して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年7月12日 23:12 k_ichiさん
  • ドライブレコーダー 取付① 【カメラ&GPS編】

    Koonlung製の2カメラ分離型ドライブレコーダー"K1S"を取り付けます。分離型なので手間がかかりますが、配線作業は難しくありません。 内包物の確認です。①②③④をそれぞれ適切な場所に設置し、1箇所に集めた配線を⑤に接続します。⑥は接続部分のコネクターが接触不良にならない様に固定するアダプター ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年10月5日 13:47 タヌ尾さん
  • ドラレコ付属リアカメラ取付その1

    ミラー型ドライブレコーダーに付属のリアカメラの取付。 リアゲートの樹脂カバーを外します カメラのケーブルをグロメットに通すために外します グロメットのはずし方は、リヤゲートパネルの中側で4カ所ツメのかかっている部分を手探りで押さえながら引き抜きます。車内側はルーフ内張りの端を少し剥がして作業しま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年3月15日 01:11 かっじーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)