マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • クラスタースイッチ加工

    バックフォグをとりつけるため、点灯or消灯が確認できる様にクラスタースイッチを加工しました。 スイッチの右側にスペースがあったのでLEDを付けました。 これをバックフォグの配線に割り込ませます。 こちらは点灯時。 バックフォグマークを印刷して貼ってます。 シールの貼ってある所はスイッチ本体の黒い塗 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月23日 07:51 kou-kouさん
  • 動画あり【LED点滅!】 maniacsパーキングイルミネーション 【後方録画中/改】

    マニアックスさんのParking Illuminationを買ってみました♪maniacsさんらしいオリジナルアイテムです(^^) VWのアルテオンの試乗に行き、ハンコを推しそうなくらい次期愛車としてArteonを考えていた時に、ダウンサスや車高調をどこで施工してもらおうかと近場のショップを探し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月21日 08:39 しーすーくんさん
  • ドリンクホルダーイルミ自作

    ドリンクホルダーイルミ用にアクリル板を用意します。丸に加工する技術はなかったのでアクリ屋.comで、指定の寸法にドーナツ型加工してもらいました。直径72mm こだわりのアイスブルーLED! 5mm砲弾型LEDの頭をやすって平らにしました。 こうすると光の角度が広がるのでより光が拡散します。 で、取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月22日 21:40 micellenさん
  • ラゲッジルームLED増設 その2

    その1に続いて反射板になる笠の部分を作って行きます。 アルミ板(10cm×30cm×0.5㎜厚)に角度を付けます。 片側3cm、もう片側2.2cm程度の幅を取り、机などに角材で抑えてもう一つの角材で角度を付けます。 0.5㎜厚のアルミ板は手でも曲げられますが、怪我し安く、綺麗に曲げるのはちょっと難 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年12月31日 17:05 たけすいさん
  • ドアポケットにLEDを仕込む

    ドアの内張りを剥がしたところからです。 ドア側へ配線が通っている蛇腹の中を通すのですが、ドア側はここまでバラし車両側は内側からツメをつついてカプラーを押し出し、ゴムを外すところまでやっておけば通しやすいと思います。 配線が通りました。 写真はフロント運転席側です。 フロント側のカプラーには配線 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年2月14日 13:03 ヒズズさん
  • ウエルカム ランプ(ルームライト連動)を付けよう!(その2)

    赤線+・ 黒(赤)線ー 共に締め付けネジは ねじ山の合う物を使用してね! かなり、明るいです~ 運転席側です。 助手席側です。 あまり、お金掛けずにできました。 スイッチもルームランプ連動です。 この、じわ~っと消えるのいいですね~ 自己満に乾杯・・ 作業中・・・ 作業中・・・

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月4日 17:15 dandyjackさん
  • デイライトのパーキングブレーキ連動化 その1(2019-03-16)

    ポジションランプのデイライト化により、日中もヘッドライト内のポジションLEDを点灯した状態で走行できるようになった。 ポジションランプのデイライト化(その3)(2019-03-10)https://minkara.carview.co.jp/userid/2402761/car/2413445/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月18日 20:04 魂赤CX-3さん
  • アーシング施工

    先ずはアーシング ケーブル。 私は3本とも皆さんの寸法より10cmくらい長くしました。 施工手順は皆さんが掲載してますので省略します。 写真① 写真② 写真③ 写真④ 完成写真⑤ 完成写真⑥ K-ZONE さんのアドバイスをはじめ 先駆者の皆さんの 整備手帳などを参考にさせて頂きました。 ありが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年10月2日 22:20 シズタムさん
  • スポーツモードスイッチをスクランブルスイッチ化する②

    コチラの整備手帳の続きです! http://minkara.carview.co.jp/userid/2435443/car/1953202/4276593/note.aspx 写真が暗くてスミマセン(^^; ♭さんに頂いた回路図を元に配線していきます♪ ①リレーや抵抗を噛ませたスクランブルス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月7日 11:09 しーすーくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)