マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - CX-3

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドライブレコーダー DRV-410

    KENWOOD DRV-410です。 電源はみんカラの諸先輩方の投稿を参考に助手席足下のヒューズBOXの空きを使用して電源を取り出しました。 また、駐車録画機能を使う為、常時電源を必要があるため、こちらも投稿を参考にヒューズBOX上のユニット左下の18ピン コネクターの白色配線を分岐して使用しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月26日 20:15 Dumbo7403さん
  • ダブルホーン取付(バンパー外しなし)1

    レクサス風ダブルホーン (購入価格2000円 ポイント使用で1300円) サンキューホーンを鳴らしたら何とも情けないプーという音 ダブルホーンの取付を考えましたが、その前にバンパー外しという難関があり、あきらめていました 今回、車検も終えてたまたま楽天市場でセールで安い製品を見つけたのとポイントが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月3日 00:08 だりんだりんさん
  • PIAA LEDウインカー&レギュレータ取付

    バルブはS25とT20 レギュレータはH538 を使用 エンジンルームには配線したくないので、配線図を眺めて。ウインカーはBCM、常時電源はESU(エレクトロサプライユニット)へ BCM 「0940-101C」カプラーを抜いて 配線の取り回しがきれいになるようにしたら、レギュレータは逆さま・・・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月19日 01:10 ちんざわさん
  • torqueproのシフトポジションについて

    torqueproのギア表示について、整数表示させるPIDの設定方法がわかりません。 どなたかお分かりになりませんでしょうか? 英語のページなども探しましたが見つかりませんでした よろしくお願いします

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年6月1日 07:56 dk5awさん
  • マルコホーンスーパーロー取り付け

    大分前に付けましたが、今更UP。 本体とミツバのハーネスキットSZ-1131(リレーの入ってないやつ)を使用。 とりあえずはボンネット内のヒューズボックスからホーンのヒューズを抜いといてから、 こんなとこ外して あんなとこ そんなとこ バンパー外し切らなくても隙間からいけたので、この状態でやっちゃ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年6月23日 13:40 daienakokoさん
  • ラゲッジ室内灯移設、LED化、パワーアップ

    年末CX−3仲間の皆さんの整備手帳トレンドに乗っかって、あまりにもプアなラゲッジルームランプの光量をパワーアップ。諸先輩方の方法を参考にしつつ、私らしく最も手抜きできる方法を検討した結果ですので見た目はご勘弁。 そりゃあ私も配線考えてランプ本体も隠して設置したいんですけどね、根っからのメンドクサガ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月3日 18:11 お月さん
  • BMW E46純正ゴングスピーカーインストール動画あり

    はい、皆様。お待たせしました。 “純正であったらいいな”シリーズですw CX-3のマニュアルはバック時にアラームが鳴らず、“ん?”と思う事がしばしば… 「どうせ付けるなら外車っぽく!」と言うことで、ネットで色々と勉強してたらBMWのゴング音に着目♫ 流用情報も無いですが、エイっ!とポチりまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年10月11日 23:40 SHIROKUMA36さん
  • ハザードスイッチ増設

    スマホ充電のON/OFFスイッチ取付時に誤って空けた20mmの穴を隠すべく、ハザードスイッチを増設することにしました。 用意したのはこの2つです。 まずはデコレーションパネルを外します。 赤丸のネジを外し、写真のようにハザードスイッチ周辺のパネルを外します。 ピンク線は常時12v 黒線はマイナス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月10日 22:23 まさあをさん
  • サイドミラー用シーケンシャルウインカー交換

    サイドミラー用シーケンシャルウインカーに交換してみました。 コストパフォーマンスは良好 4700円送料込み 道具 https://drive.google.com/file/d/1Xzfue5dkWmnpA27GqNju3LlzyzLBRBWj/view?usp=drivesdk サイドミラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年4月10日 15:22 2.0Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)