デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-30
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)
防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!
難易度
2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん -
きりがない、デッドニング・・・。
こんにちは。 デッドニング、やめる訳だったけど・・・。 また、やってしまいました。 新車の時はカッ飛んでも、あら、静かぁ~。 だったんですが、古くなると風切り音とか色々と雑音が聴こえます・・・。 シーリング材がへたってきたんですかね? 南米売店から、こんな物を購入。 風きり音対策は、ここに ...
難易度
2023年6月4日 18:23 tako?さん -
ルーフデッドニング② デッドニング
2023年2月 前回、ルーフライナーを下ろしたので、ここからデッドニングしていきます。 ルーフライナーは車内から取り出すことが出来ず、車内のシートのヘッドレストを外して、ライナーを下ろした状態でデッドニングを施行するので、狭い! まずは脱脂を入念に行います。 脱脂スプレーを吹きかけて、拭きあげ ...
難易度
2023年2月12日 08:36 モモメノ@SZ-Rさん -
ルーフデッドニング① ルーフライナー下ろし
2023年2月 ルーフデッドニングを行うために、ルーフライナーを下ろしました。 あれ⁉︎いきなり画像が、下されているんですけど⁉︎∑(゚Д゚) リアハッチから見た様子。 すみません、完全に下ろす作業で手一杯で、各種手順を撮影するのを忘れてました💦 今回やってみて思ったのは、ルーフデッドニ ...
難易度
2023年2月12日 08:35 モモメノ@SZ-Rさん -
フロントドアデッドニング②アウターパネル
2022年11月26日施工 前回のデッドニング①でインナーパネルとドアトリム裏をデッドニングしたので、今回はアウターパネル側のデッドニングです。 CX-30のインナーパネルはサービスホールがプラスチックのパネルで塞がれており、配線コードも出ているので、アウターパネルのデッドニングは施工がかなり大 ...
難易度
2022年12月16日 12:51 モモメノ@SZ-Rさん -
フロントドアデッドニング①インナーパネル
2022年11月26日施工 前回、フロントドアトリムのスエード化をするにあたり、ついでにデッドニングしました。 車を3台乗り継いできて、DIYでドアのデッドニングするのは初めてです! 今回はドアトリムとインナーパネルの施工です。 ドアトリムを取り外すとこんな感じ。 メーカーオプションのBOS ...
難易度
2022年12月15日 20:56 モモメノ@SZ-Rさん -
ウーハーのデッドニングをやってみました。(その2)
こんにちは。 もっと、締まった低音が出ないものか?と2回目のデッドニングをやってみましたー。 結果、前よりも格段に良い感じです。音圧がアップしてますー笑 一回目のウーハーのデッドニングはこちら。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3299329/ca ...
難易度
2022年3月20日 16:36 tako?さん -
リアハッチ デッドニング ビビり音軽減へ
リアハッチのデッドニングを行います。 静粛性が高いCX-30ですが、たまに後ろの方から、ビビり音がすることがあるので、それの防止を目的とします。 使用するのは、 レアルシルト1枚 圧着用よローラー シンサレート レアルシルトのサイズは300×400mm、切断して使用。 ① リアハッチを上げて、 ...
難易度
2022年1月24日 23:18 モモメノ@SZ-Rさん -
センタースピーカーのデッドニング
センタースピーカーのデッドニングをするために、パネル周辺を養生して精密ドライバーなどでパネルをめくります。 パネルを取り外し、センタースピーカーも取り外した状態です。 隙間が結構あるのでシンサレートなどを詰め込んでおきました。 パネルはこのような爪でとまっています。 このパネルとセンタースピーカー ...
難易度
2022年1月18日 01:08 もっちぃ19さん -
-
リアドアのデッドニングをやってみました。
こんにちは。 リアドアのデッドニングをやってみました。ここはコツが要ります。 結果、リアスピーカーの存在感が薄いので良く判りませんです。 まずは、ドアノブのカバーを取り外します。2本のネジで止めてあります。 肘掛の下にネジがあります。 固定ネジは合計3本です。 パワーウィンドスイッチを取り ...
難易度
2021年11月7日 14:44 tako?さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-30 禁煙 BOSE 10型ナビフルセグ 全周囲カメラ(東京都)
304.9万円(税込)
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
727.9万円(税込)
-
メルセデスAMG CLSクラス (福井県)
1081.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 衝突軽減 パワスラ レーダークルーズ(富山県)
179.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
