マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.65

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CX-30

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • フットランプ イルミスターVer2.0取り付け

    コロナによる外出自粛がかかり、GWも巣ごもりとなったので本日取付をしました。 内装ばらしにかかります。 助手席側足元。 マップランプです。 サングラスホルダー開けるとボルト2本ありますので外していきます。 ターゲットのカプラーです。 赤線がルームランプ信号線です。 被覆を取るのに時間がかかり ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年5月2日 19:11 ムラーノ22さん
  • TVの受信感度アップ。

    こんにちは。 更なるTVの受信感度アップネタを考えてみました。 TVアンテナに伝導するコモンモードノイズを低減させるためにアンテナのシールド線にフェライトコアを装着しました。 ガラスアンテナの一番上がTVアンテナです。 結果、更にTVの受信感度がアップしましたよ。ここは効きますよ! TVの受 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2020年12月25日 14:54 tako1spさん
  • フェライトコアを装着してみました。

    こんにちは。 簡単装着出来るフェライトコアです。 フェライトコアは、高周波(1~1000MHz帯域)のノイズを低減させるための電子部品です。 自動車のハーネスに取り付けた場合、ラジオやテレビの受信環境に効果があるだけです。 決して動力性能を向上させる部品ではなく、間違えた使い方をすると、逆に動 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年9月26日 16:54 tako1spさん
  • pivot 3drive EVO 施工

    pivot 3drive EVOの取り付けです アクセルペダル左脇のメクラ蓋をマイナスドライバーでこじって外します 六角ネジを二箇所外しアクセルペダル裏のカプラーを外します 外したカプラーに3drive EVOの2Bハーネスを外したアクセルのカプラーの両側に刺します ペダルを元に戻し3dri ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月6日 19:41 ミッチー3さん
  • カーテシランプ取付

    高級車ではよくあるカーテシランプですが、CX-30ではウェルカムランプのみしかなかったので、こちらの商品が取り付けられないかと前から思っていました。 しかし意外と先人の知恵がなく、手探りで開始です。 まずは電源の取り出しと、最重要なカーテシ線(ドア連動線)の確認の為、ドアの内張り剥がしから。 内張 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月29日 23:43 あるかな07さん
  • アドバンストキー認識不良

    「キーが見つかりません」 となり、キー本体及び車のキーロック関連が、まったく反応しなくなりました。 メインキー、スペアキーともに無反応。 ただいまディーラーに入院中。 詳細わかり次第更新予定 結局、以前同様ドアロック部分に水が侵入した事が 原因の模様。防水処理で様子見って感じの様です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月17日 09:36 hiro2000mgさん
  • レーザー・レーダー探知機更新

    ZERO805Vを買ったばかりでしたが、コムテックのHPを見ているとZERO807LVが生産終了となっていました。4インチの画面が見やすく気に入ってましたので暫くして型落ちになれば買い替えを考えていましたがこのままでは在庫がなくなって手に入れることが出来なくなりそうでしたので思い切って購入に踏み切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月17日 20:27 ムラーノ22さん
  • アドバンストキー電池交換🔋

    本日CXさんじゅうのルーティンである バッテリー充電を行い、エンジン を切るとメーターディスプレイ に電池交換のメッセージが・・・。 早速、アドバンスキーをバラして 電池交換。 リチウムコイン電池CR2032です。 純正はパナソニック製ですが、 ダイソー電池を入れました💦 キーカバーの取付・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年2月17日 19:03 LーLIFEさん
  • ドラレコカメラからの雑音対策

    本日到着したブツです。 リアカメラの配線を抜けばAMラジオの雑音が出なかったため取り敢えずの対策として用意してみました。 販売元の説明によると、 この編組チューブは、ポリエステル長繊維に錫メッキ箔を巻いた特殊繊維を原料として、編組機器にて編み込んだ製品。 導電性をもつこのチューブは、電線ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月5日 15:01 blue-phantomさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)