マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • オートマチックフルード交換

    新車時から約2万キロ毎に交換しているので今回で8回目の交換になります。 SKYACTIV-DRIVE ATF FZ:6L使用 ¥6480 交換時距離:170200㎞ 交換工賃は約¥4000 定期的に交換してきていないと8万キロ以上走行している車両は断られることが多いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月29日 23:44 S5.さん
  • ATプラス注入

    車検時にオートマフルードを交換したので、オイルが新しいうちに添加剤を注入。 ATFレベルゲージの位置がっ・・・ 奥の方にひっそりと。10mmのボルトで固定されております。 レベルゲージを外したら、そこからATプラスを注入。 汚れ凝集防止、トルク伝達効率の向上を図ります☆ エンジンを始動させ、水温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 08:34 ろぶすたーさん
  • 車速停止以前にi-stopを効かす裏技!(燃費向上\(^o^)/動画あり

    i-stopは交差点などで、完全停止して、「強くブレーキ」を踏んで、初めてエンジンが停止する、省エネ法ですが、 通常の減速時は、【実は大幅な燃料カットがされていない】のを、 当裏技は、減速時及び、パーシャルな惰性走行時は、ほぼ完全に燃料カットをさせて、 「事実上、 完全燃料カットをして、減速時 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 8
    2017年9月24日 12:10 ksjetさん
  • トランスファーオイル漏れ

    エンジンオイル交換・ATFオイル交換をしにディーラーに持ち込んだ際、トランスファーからオイルが漏れているのが発見されました。 雪でアンダーカバーが割れていますが、その影響で漏れているわけではないとディーラーの方はおっしゃっていました。 オイルシールから漏れているとの事だったので、部品を発注してもら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月28日 00:51 Muccさん
  • ミッション交換、その後

    加速時のギア滑りですがATミッション交換後数日は無かったのですが、 直ぐに再発。仕様と諦め、そのまま3年目の定期点検時に一応どうにかならないか確認したところ・・・・ 整備しさんから「内容は良く分からないけど、ATのプログラムのアップデートがある」との情報を頂き・・・ 別件の作業と合わせて、プログ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月26日 00:25 gimkunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)