マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - CX-5

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Android Auto/Apple CarPlayレトロフィット

    最初期のKFなのでこのキットだけで行けるらしい。 15000円ちょい 取付説明書に沿って(付属してこない。ネットで拾う)外してケーブルを付け替え。 車屋にやらすんだったと深く後悔する 壊してるんでは?と言う錯覚にも 完成すれば(๑•̀ㅂ•́)وヨシっ Android Auto CarPlay 何も ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月31日 21:09 kishinさん
  • マツコネアップデート

    仕事帰りにDに寄ってマツコネアップデートしてきました。 351から352になると思ったら367まできてましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月28日 19:16 CX-5 16(HIRO)さん
  • マツダコネクト Ver. Up 更新作業

    無償のバージョンアップです。 Ver. 70.00.367 に、更新してもらいました。 未だマツダWebサイトにはアップされていない、最新Ver.だそうです。 大きく変わりはしない、細かいバグやらの修正なんでしょうが、「最新」て言葉の響きは、正直、気分良いですね( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月12日 16:38 月野ワグオさん
  • フロントカメラのモニターチラつき対策して解消?

    これまで、いろんな対策をしてきても効果が無かったフロントカメラ用モニターのチラつきですが、どうも解決したようです。 何をやったのかと言うと、カメラ用の電源を取る場所を変えただけです。 写真の中で赤い線が繋がっているヒューズが入っている場所は「ステアリングヒーター用」の15Aヒューズの所です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 16:45 uwoさん
  • ETC再セットアップ

    車両番号を変更したらETCの再セットアップと 任意保険の車両番号登録の変更も忘れずに。 任意保険の方は保険会社に車検証をPDFで送るだけですが ETCの再セットアップは有料です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 17:13 maido4649さん
  • フロントカメラ用モニター手直し

    フロントカメラ用モニターがまたチラつき始めたので、バラして半田の付け直しをしてみました。 今時の基板はほとんど部品が表面実装なので、とってもやりづらいです。 半田を付け直ししたのは、左上のICと右側の電解コンデンサーの足と基板下側の受信機ユニットです。 こっちは裏側。 コネクターも表面実装なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 21:23 uwoさん
  • フロントカメラ用モニターのチラつき修理とスピーカーの配線直し。

    フロントカメラ用に取り付けたモニターが、走行中にチラつきが酷くて配線が原因かと思ってチェックはしていたのですが、それでも直りませんでした。 モニター本体かと思ってバラしてみました。 中の基板を確認してみましたが、特に異常は確認出来ませんでした。 とりあえず手作業で半田付けをされていた場所を再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 08:24 uwoさん
  • ドライブレコーダー

    純正ドライブレコーダーで2カメラ(前・後ろ)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月27日 20:22 ふくちゃん8888さん
  • マツコネの代わりに、音声対応できるナビなどを

    マツコネの地図更新無理期間が過ぎ、有料で更新するか(2万円以上)、マツコネをcarplay対応にするか(うちの型だとD施工で6万以上)、様々迷った上で、スマホを充電しながら、音声対応可能なナビ代わりにすることを選択しました。そのために準備したのが、これ(鯛のパッケージは、ジェームス初売りの粗品のお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 09:45 asajeeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)