マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CX-5

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 手抜きヘッドランプ磨き

    週末の洗車のついでにヘッドランプを磨いてみました。 以前、MOCOのリヤカメラの映り具合改善をした、プラスチッククリーナーと電動ドリルを使用。こちらは関連URLを確認して下さい。 本気で磨くつもりもなかったので、ボディへのマスキングも無しに適当に磨きます、、、 こちらが磨く前の状態ですが、くすみ? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年5月14日 20:58 poyoyon2さん
  • デイライト補修

    バッ直に繋いでたデイライトの線をヒューズBOXから取り直しました。 エンジンONで点灯するように結線してます。 デイライトじゃなくてその他灯火になりますが

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 00:02 カライーカさん
  • フォグ光軸調整

    先日の吹雪でホワイトアウト、せっかく イエローのフォグを点灯しているのに 「ん?どこ照らしてんの?」状態。 こりゃ調整しないとダメだな、ってことで。 ディーラーにて調整をお願いしました。 某自動車用品店で取り付けてもらったのだけど なぜかナナメ方向に調整されてる?ってなわけで 道理でへんな方向を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月4日 18:49 ちょこらてさん
  • フォグランプ光軸調整

    マツコネのバージョンアップの際に、お願いしました。 このLEDフォグランプは下向きすぎて、運転席から点灯しているのが判らなかった。 すこし上向きに調整してもらいました。整備代金は無料でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月30日 18:53 JETSATOHさん
  • 補助灯光軸調整

    先日、ライトクリーニングをアップしたところ、関連記事でフォグランプ光軸調整が多少の加工で出来る事をしりました。 全く意味のない照射角度に、埋め込みだから仕方ないのかなと諦めていました。 こんな案配で運転席からはまるで無意味… 調整後はこんな感じに。 悪天候にしか使用しませんが、やっと補助灯の役割を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年11月18日 17:42 はぐれ雲さん
  • ヘッドランプクリーニング&コート施工

    右ライト。上部にソバカスみたいに白い斑点が。市販のクリーナーでも落ちません。 左は分かりづらいのですが、徐々に広がっていくシミのようなものが。これは市販クリーナーでやるとシミの縁が広がっていくのです 。 自力でクリーニングは諦め、6ヵ月点検と併せてクリーニング&コート施工を依頼。 右はソバカスが取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月14日 17:47 はぐれ雲さん
  • 純正LEDフォグランプの照射角チェック

    純正LEDフォグランプを格安で入手したので、点灯確認を行いました。 裏側は、こんな感じです。 大きなシートシンクで放熱性を重視していることが分かります。 白いコネクタ部分を捻ると開けることができますが、中に小さなコネクタがあるだけで、バルブは交換できません。 メーカーは小糸で、台湾製でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月3日 20:34 赤い水性ペン。さん
  • CX-5(KF) LEDフォグランプの光軸調整

    KFのフォグランプはどちらかといえばファッションランプ的な感じで、光量はともかく照射範囲が手前すぎる感じがしていました。 (悪天候時の自車位置を示す補助ランプの意味では正解なのかもしれませんが) LEDランプでカットラインもしっかりでているので、もうちょっと光軸が上がればマシなのになぁ・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2018年6月10日 08:54 ymjさん
  • 純正フォグライト高さ調整

    純正フォグライトの光軸が低く、すごく手前しかてらしてなく殆ど役に立って無い状態でした( ・ε・) 画像はハンドルの上にカメラを固定して撮った状態です 少しだけ左右差もあります タイヤハウスのカバーを捲ってフォグライトの光軸を調整しました(^^) 光の当たる位置の一番近い辺りが覗き込めば見える程度で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月21日 21:50 やんじろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)