マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CX-5

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • フォグランプのHID化

    今回はオールインワン型のHID3000Kをハロゲン・フォグと交換します。 部品は①バルブ②小型バラスト③防水カプラーの3点になります。 ASE製35Wのこちらの商品はH8とH11は共用との事でした。 前車で使用していた一般的なHID(写真左)は、傘が有る為、取付不可でした。 この商品は従来製 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2013年3月3日 10:10 momokenさん
  • フォグをHIDに交換

    ヘッドライトのバルブ交換をしようとタイヤハウスのカバーをめくると、フォグランプさんも見えますな。 as90153K ASEの一体型HIDです。CX-5のフォグ交換用では定番? 3000Kを選択しました。 箱から出すと右のようになっているので、純正のハロゲンに合わせて、左のようにカバーをつけ直します ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2015年3月21日 14:13 やまとんJさん
  • ミニHIDキットH11 35W6000K

    全体の写真を撮るのを忘れました。 アンダーカバーを外します。 8mmのボルトと、10mmのボルト(2本)とプラスチックのプッシュリベットを外していきます。 外したら、タイヤ前のアンダーカバーをめくれるようにボルトとかを外していきます。 めくると、手が入りますが小傷が絶えないことでしょう。 最初 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年5月8日 17:25 なおじろさん
  • CX-5にASE一体型ミニHID装着!

     4日連続の車弄りです。本日、午後から仕事があまり無かったので午前中にギリギリ届いた「ASE 1年保証オールインワン一体型ミニHIDキット H11」を取り付けました。  消費税アップに商戦に便乗するのはいやだったのですが、商品到着が3月中なら値上げ無し、ギリギリせーふ!。しっかり乗っかってます(笑 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年3月31日 23:35 HIROWORKSさん
  • フォグランプのHID化

    フロントバンパーを外します。 外し方はコチラ↓↓↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/343387/car/1505189/2554119/note.aspx 今回はバッ直リレーを付けました。 リレーは適当なアングルをホームセンターで買ってきて画像のスペ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年11月19日 01:19 ランディムさん
  • フォグをHIDに

     ホーンの取り付け、バッ直配線を兼ねて、バンパーを外したので、あまり使い物にならない純正フォグをHIDに変更しました。  通常のH11バーナーでは純正フォグの傘にあたるので、調べていたところ、ASEの「バラスト一体型 mini HID kit」 \ 4,320 が見つかりました。  その名の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月2日 09:01 de.hayabusaさん
  • CX-5 HID化 其の2

    運転席側も同じように作業します。 こちらはちょうどいいところにねじ山がほってあるホールがあったので流用します。 完成図。 バラストを固定できたらあとは電源の確保だけです。 今回は純正のH11ハロゲンの差込口の電源をそのまま使用しました。 次に漏電防止用のためにテープをグルグル巻きにしますz(笑)  ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月21日 21:18 モンモンさん
  • フォグHIDバルブ交換

    フォグを8000KのHIDに交換していましたが、やはり実用性重視ということで3000Kのイエローに交換しました。 購入したのは交換用HIDバルブで、バラストなどは付いてません。 メーカーは違いますが、ソケット形状は同じなので装着可能です。 今まではバルブ長50mmのものでランプ内の傘に当たってたの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月24日 22:10 MIZZさん
  • 殻割りしないで..傘とりました。

    ※取り付け工程は割愛 HIDバルブが長くて、傘に干渉するんですよね。 殻割りすればいいんですが...大変です。 そこで... ウィスキー瓶の中にプラモを組み立てる!感じで... +ビットをラジペンで挟んで... 頑張れば... 傘 取れるんです。 ピカッ! メーカー付きのフォグは、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月31日 10:16 tanahashimotorsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)