マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

補修 - ミラー - 整備手帳 - CX-5

トップ 外装 ミラー 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ドアミラー開閉不良。

    右ドアミラーの開閉不良保証交換。 4年間でちょうど2周、毎年一回の交換でした。 売却が決まったCX-5での最後の訪問となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 18:43 hikari21さん
  • 補修中

    ドアミラーガーニッシュ黒の傷物を入手したので、傷を地道にタッチアップ。 ペーパーがけ だいぶ目立たなくなったので終了ー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月17日 09:00 おやつはカールさん
  • 左ミラー格納補修 その弐

    少し前ですがバラした左ミラー その弐です 5カ所の爪を起こしてモーター部分を外します モーターは基盤側に付いています モーターは回るので、問題と思われるのは下側4つのギヤ? 海外ですがA・B・C・D・Fは入手可能 適合するかは保証できませんが(笑) ココには載ってませんがもう一つ、スプリングの下 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月4日 21:54 CITYオフローダーさん
  • サイドミラー開閉故障 応急処置

    助手席側のサイドミラーが開閉しなくなり、モーター空転音が鳴りやまず。 負荷をかければモーター動作止まります。ただ、開閉スイッチを触ってしまうと再びウィーンとなってしまいます。 なので、アクチュエーターのコネクターを外してモーター動作しないようにしました(写真赤丸部のブッシュを外し、その中にあるカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月28日 18:15 da2525さん
  • ドアミラー駆動ユニット交換修理

    KF用のドアミラーに交換後、助手席側 左ドアミラーのミラー部分の調整が出来なくなった。 左右の調整が出来なくなったので駆動ユニットを交換する事にした。 新しいユニットはオクで完動品の中古ミラーを入手してユニット部分のみ使用する。 下側が今回入手したユニット部分。 KEのものとだいぶ形状が異なり、ユ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月13日 08:37 ガリバー2号さん
  • 左ミラー格納補修 その壱

    左ミラー格納(2回目)不具合の補修をしたいと思います 自車はKE初期(2012’9)です いつの頃かは不明ですが右の形状から左の形状へ変更になっていました 黄色で囲った部分はゴムなのでまずココを外します ゴムを外すと鋳物で出来たものがあります 黄色で囲った部分を見ると、トルクスT25が3本固定さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年8月31日 21:53 CITYオフローダーさん
  • ドアミラー開閉不具合

    雨の日、駐車時にふと気づいたら、助手席側のミラーが閉じてない!とうとう、うちにも来ました。。。 このクルマは中古車販売店で購入して、その販売店の延長保障とやらに入っているので、聞いてみないとなぁ。どうせ運転席側も故障するやろうから、交換してくれたらいいのになぁ。 今日、中古車販売店で保障の見積を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月20日 12:22 !すでのなさん
  • ドアミラー修理

    車検後に運転席側ドアミラーが閉じなくなる故障が発生。写真のとおり情けない状態でミラーが止まります。 ギリギリで一般補償期間内だったので、なんとか無償修理対応。 原因はモーターの構造が原因で、少し前のモーターは水が侵入して故障するとかなんとか。 修理完了して閉じるようになりました。 どうもシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 19:33 MarioBrosさん
  • ドアミラー調整ノブの固定

    KEの弱点であるドアミラー開閉不能が、左ミラーに発生しました。 閉じないだけならまだしも、開閉モータが空回りしっ放しになるのが困りものです。 しかし室内の調整ノブが3時or9時位置だとモータが止まることが分かりましたので、ノブの回転を渋くしてこの位置で止まる様に細工しました。 使ったのはゴム製の角 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月15日 17:03 tailor1964さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)