マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - CX-5

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターキャップ、差圧センサー交換

    出勤前作業 アマゾンで、翌日着で圧力上げないタイプを探して、HKSになった。 差圧センサーは、ぐれんふぃでぃっくさんが送ってくれた、かぴばらさん号の初代センサー 新旧比較 旧を外して、新をつけるだけ 旧差圧センサー 新旧比較といっても新品ではないため、 見た目はあまり変わらないか… 15万超 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年11月16日 10:29 こぉ@CX5(KE)さん
  • ウォーターパイパスパイプ交換

    整備手帳ですが画像はありません。 8月4日「バッテリーマネージメントシステム点検」が点灯。 バッテリー劣化の判断で、ネットでほぼ最安値のカオス(T-115/A3)を購入して、ディーラーの担当セールスさんに直送。 8月7日 バッテリー交換とマツダセイフティチェック(オイル交換含む)に入庫。 点検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年9月1日 01:13 かじ3さん
  • バイパスパイプ やっぱり漏れてた(´ー`A;)

    ご多分に漏れず…漏れてたのはこいつ(笑) ただ、外すのにここまでバラす(´ー`A;) 7月30日に入院させたのですが 何せ予約無しでの緊急入院なので スケジュール取るのが大変だった様f(^ー^; それでも盆休みに入る前に仕上げて貰えて 感謝感謝(´・ω・)(´_ _)♪ 今回も北海道マツダ東苗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年8月8日 20:45 パパsさん
  • ウォーターバイパスパイプ交換

    ウォーターバイパスパイプが劣化して水漏れが良くあるよ、と巷で噂を聞いてからずっと気になっておりました。Dで見積りしたら、また高い工賃を提示してきたので以前ATF交換してもらった尼崎の寺阪自動車さんにて作業お願いしました。ついでなんでサーモスタットも交換。これで来月の夏休みも安心して遠出出来ますかね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月24日 10:22 ケンチン汁さん
  • ウォーターポンプ、サーモ交換

    ウォーターポンプ交換です。古いものは若干の水漏れがあったそうですがきれいでした。これも予防整備です。 新品です。古いものはこの穴から冷却水がにじんでいました。 ついでにサーモも交換。冷却関係を徹底的にいじります(笑) 作業は安定のトキワ自工さん。実はオルタネーターも交換依頼したのですが、マツダの延 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月6日 16:47 岩魚やまめさん
  • オイル交換+ウオーターバイパスパイプ交換

    オイル交換に行ったときに冷却水漏れが見つかり部品交換しました。 ウオーターバイパスパイプに亀裂が見つかり冷却水が減少、気づくのが遅ければオーバーヒートおこすところでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月30日 20:55 kamosikaさん
  • 備忘録 ラジエターキャップ交換

    車歴も8年目となり、経年劣化部品の一つ、ラジエーターキャップを交換しました。 純正部品番号 PE11-15-205 特に悪くもないですが、プレッシャーバルブが新品と比べると指で押すと若干弱い感じがしました。 完全にへたるとオーバーヒートの原因となりますので、高い部品でもないので、今回交換しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月24日 22:11 ShigeCX-5さん
  • ラジエーターキャップ交換

    ラジエーターキャップの定期交換をすっかり忘れていたので交換しました。 前回から7万キロも走っていたのでパッキンが少し劣化していました(^^;; 走行距離 183883km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 12:34 moroderさん
  • ラジエーターキャップの交換・・・忘備録

    これまでの実績を踏まえて 前回と同じ BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-1を入手。 前回の交換が2019年2月なので 3年での交換となります。 特に問題は無いが転ばぬ先の杖的な。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年2月26日 14:11 CX-5TURBOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)