マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • PIVOT ブースト計 取り付け

    ブースト計を取り付けます。 色々と検討した結果、Pivot DUAL GAUGE PRO にしました。 ブーストだけではなく、電圧、水温、油温も見れます。 メーターとコントローラー、ワイヤリングの構成です。 ODB接続なので取り付けは簡単です。 六角レンチが入っているのには感動しました。(なくても ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月12日 16:53 RX787さん
  • メーターパネルに眼がでた 過給圧計

    オートゲージ ブースト計 52Φ エンジェルリング458BO52 ダッシュボード上が視認性は良いのですが、なるべくならスッキリさせたい方なので取付け位置は、メーター脇にひっそりと控えめに、覗き込まないと解らない感じで、大きさも52㎜の小さめを選びました。 ここに取付けるメーターパネルブラケットは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月11日 07:05 nanakenさん
  • 過給圧計の電源取出し(その他用電源も含めて)

    ターボチャージャー付きには、過給圧の変化が視覚的にドライバーにアピールできる過給圧計が必要と思い、9月には部材を用意していましたが、なかなか取付けまで至らず今頃になりました。ヾ(- -;) まず、使用する電源取出しから 普通ならメーター裏、カーナビ裏から取出しですが、TVキャンセラーハーネスや、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年12月4日 23:08 nanakenさん
  • PIVOT OBDⅡメーター固定

    PIVOTのOBDⅡメータの取り付け場所を変えてみました。 Aピラーへの取付はちょっと難易度が高そうだったので諦めました。(^_^;) 配線が見えてますが、Aピラーカバーを一旦外して中に押し込めば隠せそうです。今回は時間もなかったので、そのうち(^_^;) 取付場所はダッシュボードのツイーターカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月30日 17:21 金ちゃんさん
  • PIVOT DUAL GAUGE PRO DPB-M

    注文から2ヶ月以上たちましたが、やっと入手できました。 中身の確認 取り付け完了。 10分くらいで終了 動作もOK

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月27日 15:31 りゅう2さん
  • 電圧計&バキューム計取付

    ド素人ですが、アナログメーターを追加したくてDYIで取り付けてみることにしました。 電圧計はヒューズボックスから電源を取り出しそれほど苦労しませんでした。問題はバキューム計ですね。まず負圧をどこからとれるのかが分からず諦めかけていましたが、ディーラーの点検時に整備士さん聞いてみたところ詳しく教えて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月1日 16:47 satosicさん
  • ブースト計取付け(後半)

    車内の配線をできるだけスッキリ見せたいので、メーターを右側に取付けます。 サイドデフロスター内を経由させるため矢印部分をカット。 材質がエラストマー系の柔らかい素材なので、鋭利なカッターナイフで簡単に加工できます。 エアコンダクトの側面を経由させケーブル取り出し。 作業は下部のエアコンダクト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年9月13日 15:37 メテオ5さん
  • ブースト計付けちゃいました動画あり

    あいにくの雨だった為、空いてそうな立体駐車場へ行きブーストセンサーの取り付け! 20分程走ってからの取り付けだったので凄く暑かったです。付ける方はエンジンを冷やしてからした方が火傷しなくて済みます( ゚艸゚;) センサーからの線の取り回しはみんからの先輩方々のを見て配線しました! 取り付け終わって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月20日 22:27 ◇ハマ◇さん
  • 4in1メーター取り付け…メーター取り付け編動画あり

    今回装着するメーターは、色んな発光パターンが選択できます。 エンジン始動後ライトのオンオフ関係なく白のみ エンジン始動後ライトのオンオフ関係なくアンバーのみ エンジン始動後は白、ライトオンでアンバー エンジン始動後はアンバー、ライトオンで白 因みに画像は誤記です イルミの配線をサイドブレーキに繋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月26日 23:20 ban(・∀・)ノさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)