マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 室内暗い問題、これでいい?笑

    ルームミラーからのダウンライトでも作ろうかな〜と考えていたら、後席アームレストで使っていたUSBライトを思い出して、ちょいと加工すると、、、これでいいのでは?? こんな形状でつぶつぶ感すごいので シリコンチューブに入れて こんな風に。夜はじんわり光る感じになりました^ ^ 使ったチューブはこちら。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月25日 18:51 PIP0033さん
  • デジタルインナーミラー(ミラー型ドラレコ)の振動対策 その3

    以前ミラー型ドラレコとベースを装着したのですが プルプルと絶えず振動が収まらず、 振動対策を施しました。 デジタルインナーミラーの振動対策 その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/5673103/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月18日 04:42 まつぼうさん
  • 【KF5P】電源取り出しハーネス製作

    KEのCX-5にあってKFのCX-5に無いもの。 AFシフト前のコンソールイルミネーションですね。なぜ廃止されてしまったんだろう? と言うことで、イルミを付けます。 KEのCX-5でもやった手法で電源取り出しハーネスを作ります。 マツコネのコマンダーを外すと写真のように10極のカプラーが ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年9月10日 19:44 ひいろ@5さん
  • [KF2P] パドルスタートキット取り付け

    商品はこんな感じ。 工具不要。 ステアリングコラムカバーを上下に分割します。 キーシリンダーのあたりを左右から押さえる感じで上に引く。 ステアリング下部コネクタ 車両側コネクタ コネクタを外すとこんな感じ。 バーグラアラームのインジケーターランプ用の配線が垂れ下がってます。 配線図と睨めっこし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月19日 15:38 46Vさん
  • [KF2P] オートブレーキホールド取り付け

    パーツ自体は自作できそうなんですけどね。 前車に続き、今回もDENKUL製を購入しました。 運転席の座席下部からコネクタを外します。 下方からLEDライトで照らして覗き込んでいます。 下側にロックあり(結構硬い) 小型マイナスドライバーでロックを外しました。 外したコネクタを眺める、の図。 外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月19日 15:33 46Vさん
  • (断念)ウエルカムランプDIY その1

    社外品サイドステップ(TOKUTOYO)を付けているため、純正のウエルカムランプは装着できませんが、防水のLEDテープライトをサイドステップ下部に貼ってみようと思い立ちました。 今回はその下準備 車体下部のキャップを外して 配線2本分の穴あけ 配線通しでごそごそ いま通している長方形の穴はカバーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月28日 13:37 G_nozomiさん
  • デイライトスイッチ追加(実施)

    色々な場所を検討したけど、手元で操作する機会もあまりないかなと判断(純正デイライトもスイッチは助手席足元) グローブボックス裏側にスイッチ付けました。 グローブボックスの上側を外し、手を入れて操作 後々、不便に感じたら配線延長して手元に移動するかも

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月17日 17:14 G_nozomiさん
  • デイライトスイッチ追加(検討)

    社外デイライトのスイッチを運転席から届く場所につけようかと検討中 シガーソケット右横に穴あけしようかと思ったけど、小物入れの使い勝手が変わるかなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 11:39 G_nozomiさん
  • エアコンパネルLED打ち替え

    1号でもやっていたエアコンパネルのLEDをブルーに打ち替えました。 2号はシートヒーターが付いてるのでそのまま移植はできません。 移植できたステアリングやi-stopスイッチなどのパネルはブルーなので、エアコンパネルも中古を購入して打ち替えました。 色の配置は基本的に1号と同じです。 これで統一感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 17:16 MIZZさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)