マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 【作業】デジタル電圧安定化キット 12V 電圧レギュレータ整流器取付

    【作業】デジタル電圧安定化キット 12V 電圧レギュレータ整流器取付 アーシングケーブルも付属しており、 たぶん、アーシングは効きそうですが、安定化キット(RAIZIN)コンデンサーは、効かない気がします。。 とりあえず、電圧表示もするようなので、取り付けることにしました。。 バッテリーのマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月19日 00:43 スノータイガーさん
  • CX-5バッテリー上がり

    やってしまいました。 ルームランプつけっ放しでバッテリー上がりです。 土日の朝、子供の習い事に出発しようとスタートボタン押すと、スターターが回りません。。。 マルチファンクションメーターにはフロントセンサーなどシステム異常の表示。 テスターでバッテリーの電圧測ると11.45Vでした。 12V ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年3月3日 21:54 Rocketmaxさん
  • バッテリー用太陽光発電機

    もう3年くらい使ってるけど きっかけは バッテリー交換してまもなく バッテリーの充電率が70%を切って i-stopが効かなくなることが時々あって 予備充電のために取り付け 去年の後半から修理で入庫してて たまたま見に行ったら バッテリー上がってた( ̄▽ ̄;) ディーラーに きちんと充電しとけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月5日 17:47 daddycoolさん
  • バッテリー上がりからの復活!!ジャンプスタート用モバイルバッテリー導入♪

    もはや毎年恒例となっている気がするバッテリー上がり。 調べると、前回バッテリー交換は昨年5月。 流石に交換するには早すぎますね。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710787/car/2408985/7353413/note.aspx という事で、今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月16日 22:14 Rocketmaxさん
  • バッテリークランプの交換

    バッテリーを見てみると、固定している金具があります。 今回はそれの交換です。 必要工具 ラチェットハンドル ディープソケット(10mm) まずはフランジナットを外します。 最初は10mmのスパナでもレンチでも構いません。 純正のバッテリークランプを外しました。 フランジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年12月31日 16:41 karl gustavさん
  • バッテリーマイナス端子にアーシングターミナル設置

    バッテリーのマイナス端子の充電制御の電流センサーの先に純正アースが設置されていてここにCOLTRANE コンティヌオ / 魔法の調音アースケーブルと中村屋(RECHARGE) サイクロンアースを接続していました。 みんカラのパーツレビューや整備手帳を見ていたらみん友のたかbou さんのパーツレビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月5日 18:59 ちゃいみみさん
  • バッテリーチェック5 @78,000km/3年1ヶ月

    3年経過してますが概ね良好です。 オルタネーター交換後もほぼ毎日通勤で使用していますがこちらも問題なさそうです。 しばらくはトラブルなく走れそうです。 またエンジンOFFの際にエアコンや室内灯のライト等の電気系統をオフにするよう気をつけてます。 最近取付けたOBD2のスイッチオフを忘れる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 12:26 be originalさん
  • 週末にバッテリー上がり

    日曜日。 いつものようにVIPERのエンスタ(リモコンエンジンスターター)でCX-5のエンジンをかけてから、駐車場まで降りて行きます。 マンションの廊下を歩きながら、ふと気づきます。 いつもなら階下から微かに聞こえて来るはずのCX-5の息遣い(エンジン音)が聞こえません。 これはもしや。(- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 00:14 Rocketmaxさん
  • バッテリー周辺の配線整理

    バッテリー交換したけど、配線周りがバラバラなんで、コード巻きで整理整頓 バッテ直配線やらコンデンサの配線を細いコード巻きで束ねました。 少しはいいかなぁ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 17:58 美雪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)