マツダ CX-60

ユーザー評価: 4.11

マツダ

CX-60

CX-60の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-60

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • フロントキャスタ戻し

    FLEX-Z取り付け時に左右アッパー入れ替えでハイキャスター化して見ましたが ネガを感じたので戻します ネガ ・セルフアライニングが強めになる ・センター付近の修正トルク大 ・バンプステア強くなる ↑上記の相互作用で直安Down 外乱の大きな路面で顕著。CTSの制御ゲインとの不整合もあって落ち着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 09:28 茶毛さん
  • リアスタビライザー撤去

    車高調取り付けついでにリアのスタビライザーを撤去しました🫡 理由はノーマルショックで試走した時にスタビが効きすぎていて乗り心地に貢献しているとは思えなかったからです笑 車高調にすることである程度アライメントとセッティングでロールは抑えられると思い撤去しましたが正解だったと思います😊 オス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 16:35 yasu0112さん
  • RSR Best☆i 車高調取り付け

    自分で整備工場をやってるので…DIY?で取り付けしました🥳 限られたメーカーの中からの選択だったので取引が多いRSRで決めました笑 車高調と同時にみなさんのを参考にアッパーアームだけ左右入れ替えしてキャスター角を稼ぎアライメントを行ってます✌️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 15:41 yasu0112さん
  • オイル交換とアライメント調整

    車高調交換後600キロほど走行したのでディーラーでアライメント調整してもらいました。 代車は改良型のディーゼルです。 変速がスムーズで快適です。 アライメント調整前はヒョコヒョコ跳ねる乗り心地でしたが、調整後はビシッと落ち着いた乗り味に改善されました。 現在、減衰力の前後バランスをいろいろ試してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 10:34 tikuwa4810さん
  • ショック交換

    発信時の異音処理にショックアブソーバー後2本交換 交換作業に便乗してオートエグゼのダウンサス装着 結果、異音は消えず次回エンジンマウント交換予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月6日 05:03 Takami Uenoさん
  • TEIN車高調

    改良直前の個体ですが、突き上げよりもふわふわとした乗り心地が気になったので、乗り心地改善を目的として購入しました。 今現在減衰調整色々試していますが、少し硬めに設定した方が乗り心地よくなる感じがします。 ロールも明らかに減ってるので、早くビーナスライン走りに行きたいです。 五百キロほど走行してから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月25日 14:54 tikuwa4810さん
  • フライングカーペット&ブーツ取付施工

    RECHARGE株式会社さんで、フライングカーペット施工と、ブーツ取付作業をお願いしました。 自動車専用道路の継目を越えた際の、「ドーンッ!」という突上げがマイルドになりました。 普通の道で、乗り心地が劇的に改善するかと言うと、私のタイヤが25,000km弱走行しているBRIDGESTONEのアレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月20日 16:46 No NX,No Lifeさん
  • スプリング交換

    何時ものモトハウス・クラフトさんでスプリングをタナベさんのNF210(KH3PNK)に交換しました。社長と二人合わせて120歳越えてるジジイが熱中症と闘いながら交換しました。 先ずはフロントの交換から。タナベのスプリングの方が巻数が多いです。 因みにバネレートは10%アップの前後とも7kらしい。ノ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月9日 12:52 RAMSESさん
  • アッパーマウント左右入れ替え

    100km以上出した時に直進安定性が低くDIY実施、直進安定性はあがり120km程度まで不安は感じなくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月24日 18:21 メルカニカさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)