マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • グリルフィンラッピング

    グリルフィンは下側から手を差し込んで爪をあげれば簡単に外れます。 手が入らないところは思い切って引っ張りますが、案外簡単に外れます。 あとはAmazonで買ったラッピングシートでチマチマ巻き付ければ完成です

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月31日 17:09 TK@大阪さん
  • バーチカルグリルをラッピング

    バーチカルグリルをカラーモールでラッピングしてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月30日 12:43 キラキラ1115さん
  • アドミレイション製グリルへの「アルミ製メッシュネット」取付

    まず、新規購入した準備もの一覧。 ・両面シート(厚み 3mm) ・ステンレス製配線止め金具 ・2液混合の接着剤 ・両面シート(厚み 2mm) ・プライマー ・・・ 意外に高価!使い方、見直しが必要です。 上記に加え、両面テープ、ハーネス結束保護テープも必要です。 「両面シート(2種類)」は、写真の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年9月11日 23:14 たじありさん
  • グリルフィン ブラックアウト

    久々の整備はブラックアウトしました! 商品は某ネット通販で購入したカーボン調シートです。 この写真は納車直後の写真なのでキレイなステンカラー(笑) カモメマークが目立ちますね(^^; スモークフィルム貼ろうかな〜 まぁ、とりあえずはブラックアウト完了したので満足です(^^) ※この商品は屋 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月25日 09:16 shu_uru17さん
  • グリルフィンの取り外しについて

    ブラックアウト化していきたいと言うことで簡単にできそうなグリルフィンから! バンパー外さずにできます! 塗装、ラッピングは上手い諸先輩方がいますのでそちらを参考に! ということで、私はフィンの爪のある位置を載せます。 ①まずは1段目 右3つの爪は下から手を入れて摘むと外れます 左端は少し左右 ...

    難易度

    • クリップ 86
    • コメント 0
    2019年8月17日 19:28 .Nissy.さん
  • リアパネルのスムージング その3

    1年以上、作業を放置していたのでひさしぶりに 部品を倉庫から引っ張り出して。 パテの部分は歪みが出ていたので、修正し全体を足付け パテ部にまずサフェーサーを吹いて巣穴がないか確認。 徐々に広げていきます。 全体に均一にサフェーサーを塗布。 一部塗膜の縮みがあったので乾燥後に研いで もう一回サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2019年7月13日 12:41 リヒハヤさん
  • カーボンシートをペタペタ☆

    雨の週末にはこんな内職が似合いますよね。 カー用品店で買ってきたカーボンシート これをせっせとグリルのフィンに貼っていきます。 全部で10本 けっこうタイヘンでした(^_^;) ビフォアー♬ これはこれで好きなんですけどねー アフター♬ フィンの大きさにカットしてドライヤーで貼り続けること、5時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 16:57 ワルクマ( ^∀^)さん
  • エンブレムのスモーク化

    ハセプロ のマジカルアートスモークシートを使って、どうも受け入れられない主張の強いエンブレムのスモーク化。 詳しい加工方法は諸先輩がたの通りで、ドライヤーを使って伸ばしながら作業する事で角も綺麗に貼れました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月16日 22:47 たりそんさん
  • グリルフィンブラッククロームラッピング

    そのまま貼ってもいいのかもしれませんが、自分はフィンの部分のみ取外してやりました。 取外しは裏のツメで指の届くところは指で外して、届かないところは”割れるな”って祈りながらグリグリやって外しました 今回は端から貼りはじめ ヒートガンで炙って、軽~く伸ばしながら貼り貼り このシートは伸ばしすぎたり、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月7日 22:53 ♪ありちゃん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)