マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアエレメントをスポーティータイプに

    エンジンのエアエレメントをスポーティータイプに交換しました. ボンネットを開けて右手前にあります. 写真の四角いボックスがエレメントの蓋部分で,エンジンに行くパイプと繋がってます. 丸印のクリップ状の金属を外します. 蓋には何かの電線が着いてますが外さなくても,箱の手前側(クルマの前側)を上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 14:45 しまとまさん
  • リコール バルブ交換

    リコール バルブスプリング交換 してもらいました 乗った違いは まだ、わかりません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月7日 18:59 Rui !さん
  • エアクリーナー交換してみます!

    排気系は早くも交換済みでしたので、吸気系も効率アップを図ります。 エアクリーナーボックスの2ヶ所の爪を外します。 蓋を持ち上げるとエアクリーナーが出てきます。 2800kmじゃさほど汚れてませんw HKSと純正の比較です! 純正の方が分厚いですね。 HKSのエアクリーナーをボックスにセット。 色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月5日 09:25 まちゃこパパさん
  • オートエグゼ製 「フレッシュエアガイド」 取付

     本来の色は、上のレッドです。 車の前後、サイドに、イエローのワンポイントを入れている為、ロアパーツのみカーボンシートにてイエロー化しました。 取付場所は、赤囲いの部分。ビス穴が見えますねぇ。ここには、純正ホーンが取付けられていました。 ロアパーツは、付属の「ビス(短)」と「スペーサー(小)」と「 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年9月8日 22:53 たじありさん
  • エアクリーナー交換(5790km)

    箱開けます エアクリ外側。 薄汚れてます。 新しいの入れます。 箱閉じたら完了。 エアフロのカプラー取り付けをお忘れなく!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月4日 12:08 リョウスケはん(キャーキャー ...さん
  • エンジンエアフィルター交換

    1万7千キロほど走ったので、交換してみました。 既存のものとはパイプを変えています。 取り外しは簡単です! 新品、開封。 こちらの物を購入。 左、既存。 右、交換する物。 純正と、違いはわかるかな? 物は悪くありません。 裏返し! 新品と並べると、汚れがわかりますね! 別アングル。 まだ使えるとは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月1日 21:56 kei0512さん
  • サクションパイプ一部取り付け

    このセットで1万円ちょっとって怪しくないですか? エアクリーナー側は純正のジャバラを外して取り替えるだけです。 問題はタービン側なのですが、KEが樹脂なのに対してKGは金物でボルト固定のため構造が違います。 元々KE用で付くのかどうか不明なので、ディーラーで聞いてみようと思ってます。 写真使い回 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年2月27日 16:17 下間頼廉(しもつまらいれん)さん
  • 毒キノコ取り付け

    画像は拾い物ですが、このようなセット内容となっております。いくつか使わないパーツがあります。 いつも通り写真撮ってません。基本的に取り付け説明書通りにすれば簡単かと思います。 マヨ、あ、いや、先に取り付けしたみん友さんからの報告でCX-8はブローバイホースがエアクリーナーに繋がっていないとのことで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年2月27日 16:11 下間頼廉(しもつまらいれん)さん
  • オイルキャッチタンク取付

    CX5の整備手帳を中心に参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。 シケイン状のパイプがブローバイホースで、固めのホースバンドで固定されているのですが取り外します。(ラジオペンチで何とか解除)写真下部がブローバイ排出、上部が取込みです 先ほどのシケイン状のパイプですが、他の方は ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年2月23日 23:16 紅8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)