マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • アイドリングストップキャンセル

    先人の皆様の真似をさせていただき、アイドリングストップキャンセルを実施 カバーを外し 更に内部のカバーも外し だいぶ汚れてますのでついでに清掃、グリスアップをします マイクロスイッチを外します。 取り外し完了 復旧

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年7月22日 19:06 みおたくぱぱさん
  • またやられた…。

    昨年の11月にも小動物にインシュレーターをガリガリとやられて交換したのに、またやられました…。 今回はエンジンルームも汚されて、被害が酷い( ;∀;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年7月2日 17:54 沙 羅 双 樹さん
  • アクティブボンネットをキャンセル!再挑戦

    2Ω抵抗をこんな感じで曲げておきます。 念の為に配線チューブを被せました。 アクティブボンネットのカプラーを外しても、緑丸のアクティブボンネットインジケータが点灯しない様にします。 バッテリーのマイナス端子を外すとパワーウィンドウのオート機能を設定したりしなければいけないので、今回はリレーヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月2日 09:44 makoっちさん
  • アクティブボンネットをキャンセル!

    バッテリー交換時に合わせてアクティブボンネットをキャンセルしてみます。 2.2Ω抵抗をこんな感じで曲げておきます。 念の為に配線チューブを被せました。 バッテリーのマイナス端子を外して、 5分後にカプラーを外します。 外し方です。 カプラーの穴に 抵抗を差込みます。 バッテリーのマイナス端子を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月1日 09:53 makoっちさん
  • ボンネットダンパー取付

    同梱されているのは写真の部品です。 ダンパーは手動にて何回か伸縮させておきました。 ボンネットのここと エンジンルーム内のここにそれぞれの部品を取付るだけです。 ボンネット部の方は塗装剥げるとの情報あったので、テープ巻いて慎重に作業したのですか、剥げました😢 エンジンルーム側の方は付属の金具(? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月8日 16:32 joseph@NARAさん
  • ラジエターホース抜け その後

    エンジン下ろしたこと、Dが認めました。 改めてAT交換時の明細見ると、クーラントやエアコンガス入れ替えてるし、EGRも外してる。 これ突き付けて、作業員への再確認でやっとです。 たまたまAT交換が2台あって、ミッションハンガー使用中だったのでエンジンごと下ろしたそうです。 営業の勘違いで、下ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 09:39 takatecさん
  • ラジエターホース抜け

    まさかの走行中にラジエターホース抜けました。 たまたま、道の駅に寄ったタイミングで抜けたのですぐに停車できたので良かったけど。。。 クーラント全抜けで、緑の池です。 原因は、先月のAT交換時の作業ミス! 作業明細見たら、クーラント交換してるのでAT降ろす時にホース外してる。 で、バンドを戻さな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月26日 12:52 takatecさん
  • AT交換

    新車時からずーっと気になっていた変速ショックが解決せず、交換となりました。 交換に至るまでに3年かかりました。 これまでにソフトリセットを何度か繰り返してきたけど、ダメなものはダメです。 交換後、トルコンのロックアップ動作が全然違う! 新品は、ロックアップ時間が長く結構粘る感じ。 昔は、すぐに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月26日 12:40 takatecさん
  • エンジンカバーデ静音化

    時間が空いたので何か出来ることは無いかと思ってエンジンカバーを外してみました。カバーを上に引っ張ると外れます。初回は少し硬いかも知れません。 カバーはエンジンに4つのピンで刺さっているだけです。 エンジンカバーの裏、ノーマルでもしっかり吸音材が貼られていました。この上から更に静音施工します。 ホー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月6日 18:55 CX-660さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)