マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ステンメッシュブレーキホース交換

    マルハステンメッシュブレーキホースの使用を始めて、10年が経過。 17年ロド天0.5にて友人のステンメッシュブレーキホース終了の現場に居合わせたこともあり、転ばぬ先の杖ということで交換。 今回はHPIのものにしてみました。 ブレーキ周りは安全な車両運行に直結する部分でもあるので、難易度は上級と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 04:53 かっぴー@みんカラさん
  • マルハパーツでリフレッシュ大作戦その1

    いつもの車屋で前回の整備の時、ブレーキフルードが漏れてることが判明!確か前回の車検の時オーバーホールをしたマスターシリンダーですがそれでもだめならASSYで交換に決定。というわけでマルハ指定の部品に交換します。制動力にかかわるとこなのでここはプロにお任せ。 その間じぶんはインテークパイプの両端のシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月22日 19:32 sugachonNAさん
  • ブレーキホース交換

    ブレーキホースはERLESのステンメッシュが 購入時から付いていましたが、 私の買う以前からの使用で 経年劣化も有るかと思い、 純正ホースに取り換えることに。 車を持ち上げ・・・ 根本側のクリップを外す前に、 10㎜フレアレンチで配管側を 緩めるようにとマニュアルには 書いてありました。 それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 22:20 不死身の01さん
  • ブレーキホースを新品に交換する(゜∇^d)!!

    バニラは一度もブレーキホース交換されてないだろうとゆうことで純正新品に交換したんだけど。 古いホースでもヒビがあるわけでもなく見た目もとくに何ともなさそうなんですが(゜.゜) なんせ古い車なのでトラブル予防ですね(´・ω・`) つかったパーツは関連レビューしときます( ・∇・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月27日 01:27 Ryodsterさん
  • ブレーキ・ホース交換

    前回のブレーキ・トラブルの際、ブレーキ・ホースは10年ほど、交換していないのに気づき、注文していたAPPのブレーキ・ラインが到着... 今まで何度も交換しているのでスムーズに進みました。 このリア右側が少し面倒、このブロック部も新品に交換するんですね、使い回ししても良いんじゃないかな?... 先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月26日 14:51 天草四郎さん
  • ステンメッシ

    やっぱりききが違います! ビシバシ伝わる感じがします。 次はパッドかな~(笑)順番おかしいですね(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月11日 17:28 タカノスケさん
  • ブレーキホース交換

    ブレーキOHのついでにステンメッシュブレーキホースも交換。 いつ装着したかわからんホースを新調。 マルハのスーパーロックブレーキラインにしました。 そんなロックしなくてもいいのよ… 外したブレーキラインはキノクニ製でした。 交換時走行距離:132749㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月30日 01:26 係長レーシングさん
  • ブレーキホース交換

    長年経過した車なので、そろそろブレーキホースもやばいかなと思いヤフオクにて購入 取り付けはブレーキオイルを抜いた後、部品の向きを確認しながら確実に取り付けて完了(写真は右フロント) 交換後は、ブレーキを踏んだときのカッチリ感が出てより安心して楽しめる車になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 10:42 komi--tさん
  • ブレーキ関係のメンテナンス

    備忘録 昨日夜に走っていたら何やらワイヤーの様な物を引っ掛けました。 少し心配だったので下回りを見てみると右フロントアームにワイヤー(針金?)が絡まっていてブレーキホースに傷が付いてました。 ですので急遽主治医へドックイン、アームのタッチアップとブレーキホースを交換して貰いました。 なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 16:48 ひろ@ロードスターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)