マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • NA6、自力で6MT+3.9トルセンに載せ換え。3/3

    いよいよ6速ミッションを取り付けます。当然ながら、すべて人力で一人で動かしているのですが、やっぱ6速の方が重いですね(汗)。おそらく40kgを超えていると思います。NB8の6MTはシフトフィールがスポーティーでないと言う評判があって、後期型では対策されているとの事だったので、最終後期である4型のN ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2011年10月9日 20:58 げんごるふさん
  • リヤビッグローターコンバージョンNA8→NB2 ★14インチホイールに★

    (写真:マルハモータースHP) ローター径比較 NA6CE F 235 mm R 230 mm NA8C/NB6/NB8前期 F 252 mm(4.2kg) R 250 mm NB2 F 270 mm(5.7kg) R 274 mm ↓ 《2000年7月以降(GF-NB6C-200001〜 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2014年2月20日 20:26 クロッテさん
  • シフト周りの部品交換

    シフトの硬さが気になったのでシフト周りの部品交換を行いました。 1.ダストブーツ M514-17-480A 2,446円 2.ウェーブワッシャー M505-17-482 273円 3.チェンジブッシュ R502-17-492 441円 4.スプリングシート 0398-17-462A 283円 5 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2010年1月28日 02:32 こくぞうどいさん
  • リアブレーキキャリパー洗浄・組み付け。

    先日、お正月休みの勢いでリアキャリパーを分解してみました。 格安で入手した中古のキャリパーでしたが、思いのほかキャリパーの状態が良さそうなため、シールキットとショートパーツ類などを発注し、その間にネット情報や古いオートメカニック誌にて情報を収集し、とりあえずキャリパーを組んでみることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2019年1月13日 01:38 おかもちおからもちさん
  • ブレーキローターとパッド交換(フロント編)

    おそらくこれまで一度も交換されていないであろうブレーキローター。 サビサビなだけで特に不具合があるわけではないですが、今回パッド交換の必要があることからついでに交換することにした。 まずはキャリパー裏側の赤○で囲んだ2本のボルト(スライドピン)を外します。 NA8は上14mm、下17mm パッド交 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2018年1月21日 18:03 おてうま@NA8Cさん
  • NC用5MTをNAに移植

    NC用5MTの新品を購入して NAロードスターに移植しました。 さらば4000以上回せなかったNB6速。 こんにちわ トリプルコーンとカーボンシンクロ。 それまでNB6速を2基使いましたが弱かったです。 せっかくMTクーラーまで付けたのに。 ドナーはN1レースでブローしたNA6用。 移植するのは ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年4月1日 23:19 YOS@あきさん
  • インシュレーター、ダストブーツ、シフト回りのパッド交換

    最近、シフト回りが熱かったのでチェックしてみました。パッドと書いてあった緩衝材?断熱材?はボロボロですが、こんなものかなーという状態。 それよりも、謎のペイントと錆びの方がよっぽど気になります。 見事に穴が開いておりました。ここから外気が侵入するのですが、、正直、ここだけ塞げばこと足りるのかか ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年10月6日 08:24 b_9さん
  • ブレーキキャリパーOH

    ミッション交換に続き、ブレーキOHです。 これも年数的にそろそろっていうところとは別で理由がありまして...。 鈴鹿に行く前頃から、低速(20km~30km)くらいで右フロントからゴオゴォ異音がなったりならなかったりしてまして。 ハブベアリング交換、スペーサー外し、ブレーキロータ戻し、各部増し締め ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年1月8日 20:56 HANGZOさん
  • クラッチレリーズシリンダーOH!

    クラッチレリーズシリンダーを取り外します! 既にフルードは、抜いてあります。 黄色の↓フレアナットレンチ10mmで配管を外します。 赤色→12mmボルト2ヵ所を緩めて取り外せばレリーズシリンダー本体が取り外せます。 レリーズシリンダー! レリーズシリンダーのラバーを取り外せばシャフトが抜けま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年10月10日 01:33 メビウスの宇宙さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)