マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 車速パルス取り出し

    ユーノスロードスターNA6CEの後期型ならばメーター裏から車速パルスが取れることが分かり早速作業しました。 ナビも問題なく動くようになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月1日 12:40 twingo7さん
  • 記録 : カーナビ交換

    現在使用しているのは、カロッツァリアのXH900って年代物。 こいつの不満点は、NAロードスターのダッシュボードにつけるとディスプレイが邪魔な所。 その他はガンメタCR-Xで使用の同メーカーなZH900とそれ程違いは感じない。 今回は前方視認性の改善ってだけで、ナビ変更します。 変えるのはCR- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月17日 22:18 ポルチーノさん
  • ナビ取り付け

    友人のだいき。くんからハー○オフで一万円で購入w カロッツェ H99です。 いつもあざす\(≧▽≦)丿 さっそく取り付けようと思ったらGPSアンテナとリモコンがない オークションで落としてやっとこ装着(*^_^*) こんな感じです。 GPSアンテナはここにつけました。 NA8にはメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月24日 01:46 ゞタヌビアゞさん
  • ポータブルカーナビ取り付け

    妻のインプレッサには据え置き型カーナビが13年前の新車時から付いています(笑) 遠出する際は、ネットで地図を検索し、シミュレーションするのでナビは見ませんね(笑) お買物車のロードスターも、決りきった所しか行かないので、ナビ不要でしたが、ポータブルカーナビもお安くなったので、「ダメ元」で購入してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月10日 21:18 カタニンさん
  • カーナビ用のバックカメラ取付け 続き

    昨日、メインの配線を済ませたので今日は末端の接続です。 基本的にはバックカメラのバック電源とアース、カーナビへのピン端子接続です。 特にたいした作業ではないので、完成写真のみです。 なかなか良い感じと悦に浸ってます。 (^-^)/ 後はドライブレコーダーのバックカメラの位置を水平にして完了です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 12:20 KONDOHさん
  • 近代化改修その1

    取付後 初期画面 車速パルスはメーター裏RSWから。 3mmのものでジャスト。 バック信号は取ってない (リアカメラ無いし要らんべ?) パーキングブレーキ信号は定番のボディアース オープニング画面をRoadsterロゴにしてみた

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月19日 16:21 ぬまりんさん
  • バックカメラ取付け

    トランクカバーに四角く穴あけて カロッツェのカメラ装着 その際にカメラ電源とバック信号はバックライトの配線から割ってきてOK 配線はマットの中を通す ビデオ端子やらでごちゃごちゃになってしもた・・・ これでもタイラップでまとめてあるんよ こんなかんじに映る カメラ配置的にショウガナイ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月29日 00:17 ゆるガレージさん
  • SEIWA フリーTVスタンド 5

    今回取り付けるTVスタンド SEIWA P160 フリーTVスタンド 5 ミニゴリラ用アダプターを用意 SEIWA P133 PNDアダプターM 前から貼ってある自作吸盤ベース。 丸く切ったアルミ板の両面に薄手の塩ビ板を強力両面テープで貼り、更に上面には艶消し黒のカッティングシートを貼り、下面に強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月11日 17:37 Iwacchiさん
  • Gorillaの電源取り回し

    この位置にナビを取り付けるとシガレットから電源を取ると電源ケーブルの処理に困ってましたので、足元のヒューズボックスから電源をとることにしました ヒューズボックスからの電源取り出しに使ったのはエーモンのこれです 運転席の下に潜り込んでの作業になります・・・痩せなきゃね・・・ Gorillaの電源ケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月1日 14:27 BUTAのPoohさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)