マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • BOSEウーハー取り付け①

    RSガレージワタナベさんのオーディオ記事を読んだら、なんかムズムズして・・・勢いで導入?!と一瞬思ったけど、最近出張ないので工夫することに(笑) で、オークションでGETしました。ムラーノ純正BOSEウーハーです。 スペアタイヤ部に入れるものなので、NAトランクでも余裕!!なはず?! カヤバジャッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月2日 00:11 ようすけくんさん
  • 音質向上計画 4

    とりあえず完成しました まだ馴らしの途中なのでインプレは差し控えます。 でも、初めて作った車用のスピーカーとしては良い音っぽいです。 コードが見えてますが、エイジングを終えて最終的に位置決めが終ったら配線を隠せるように加工してみようと思います。 低音は出てますね~ ブラックホークダウンのサント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月5日 19:24 メディックさん
  • オーディオ電源の専用化。

    先日エアコンパネルの変更にてセンターコンソールを取り外した時に思い出したのですが、以前から「いつかやろう。」と思って材料を用意していたオーディオの電源の専用化を実行することにしました。 まず、車内の給油口を開けるレバーのある辺りの穴からトランクへとケーブルを送り、バッテリーに接続出来る長さに少し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月27日 20:11 にくヤローさん
  •  ヘッドレストスピーカー交換改。

     「せめて助手席だけは快適性を残しておこうっ♪」 と、スピーカー内蔵ヘッドレストシートは交換せず、20年の歳月を経て、今まで頑張ってきてくれたヘッドレストスピーカー。  「最近のモノに交換するだけで確実に音質向上するんだろうなぁ。」 と思い、みんカラ整備手帳を徘徊中に発見した、お友達の NewY ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年11月18日 22:46 にくヤローさん
  • 音質向上計画 2

    コードはAmazonの物を使用しました。 スピーカーに関連した商品として画面に出てきました 30メートルもありますので使いきれないだろうな リアはFOSTEXのP800K 価格は一個が1200円 何の変哲もない普通の小さなスピーカーです。 こんな感じ。 スピーカーの容量は一個につき2リットル 塩ビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月30日 23:35 メディックさん
  • ユーノスロードスタースピーカー修理その2

    エッジをフレームに貼り付けます。 仮付けの段階で、センター出しを行います。センター出しは重要で、フレームの糊が乾かないうちに行います。コーンを手で押して、ガサッと音がしないようにエッジ位置を調整します。この段階で浮き・隙間がないか確認し、必要ならば隙間に糊をつめます。 最後にガスケットを糊付けして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月17日 11:46 Q500さん
  • スピーカーバッフルを塩ビ管から創る!?(前編)

    スピーカーバッフルを塩ビ管の蓋から創ります。 MDFも考えましたが、水分に弱いので塩ビ板で、創ろうと思いました。 150サイズの蓋が、ギリギリサイズを取れます。 うまく穴あきました。 このような、ドリルで穴開けました。 後はボール盤と、大活躍の超音波カッターで切り出しました。 よいのではなきかい? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月10日 23:25 みどきんさん
  • NAロドスタに10.1インチモニター付きのアンドロイドカーステレオを装着 1/2

    NAロドスタではオーディオスペースに7インチモニターが限界ですが、無理やり10.1インチを装着します。 結果から先に言いますが相当大変でした。 あまりにもマニアックな内容ですが、ロドスタに限らず他車種でも参考(になるのか?)のヒントになるかもです。 これが以前の状態。 中央に1DINのカーステレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 14:58 ハイボール7さん
  • 自作エアロボードにスピーカーを付けてみる

    用意したもの 前車(Vスペ)から使っていた自作エアロボード。 知人からもらったホンダ純正オプションのスピーカー。 エアロボードはアクリル板の端をアルミではさんだだけの物。 アルミ部分に穴を開け、スピーカー付属のステーを使ってねじでとめて 完成。 車両に取り付け。(配線の時の写真は撮り忘れ・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月18日 21:16 izu.RSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)