マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • リトラモーター交換

    運転席側のリトラモーターが動かない時があったのでスペアのリトラモーターに交換です。 モーター交換で無事問題なく動作。 リトラのロッドもダメになっていたのでセットで交換です。 カプラーの固定部分が取れてしまったのでこちらは後程接着剤で固定予定。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月4日 00:11 Niiさん
  • ハイマウントストップランプパッキン交換

    ナンバー燈の方も買いました。 びほー 簡単 きたない きたない 剥がしたが 新品装着 アフター

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月6日 20:27 くるたくさん
  • リアランプ回りパッキン交換

    トランクの雨漏りがひどくなってきました。どうもランプ回りのパッキンが怪しいと思い、分解してみると、ボロボロでした。 新品のパッキンを取り寄せて交換です。 ハイマウントストップランプ リアコンビランプもボロボロです。 こちらも交換します。 トランク内をしっかり乾かし、乾燥剤も設置して、スッキリしまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月25日 15:54 LANTISTERさん
  • コンビランプ水抜き

    気が付いたら、右フロントのコンビランプに雨水が浸入している。 ポジションランプに室内用LEDのパネルを使っているので、ちょっと焦る。 とりあえずはずして、密閉の合わせ目を見てみたが、はっきりした隙間やシーリング剤のはがれば見当たらず。 電球を外すと、結構な量の水がたまっていたが、LEDのパネルには ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月1日 14:08 sirenblauさん
  • リトラクタブル ロッド交換

    数日前から運転席側のリトラ開閉時にがくがくするように。リトラロッドを外しグリスアップしたところ症状改善。気を良くし助手席側も取り外しグリスアップ。取り付けしようとしたところ、ジョイント部の樹脂パーツが割れた。この状態でも機能はしていたが、閉じるときにガコッと音がするように。ロッドの抑えが利かないの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月2日 20:02 naos5963さん
  • スモールランプ消灯→ライトSWの不良でした。

    昨晩、普通にライトをつけて走行していたところ、何かがこげた臭いとともに突然メーターなどのイルミネーションが消えてしまいました(汗)。相当焦りましたがその後確認してみたところ、イルミネーションだけでなく、スモールランプ系統全体が点いていないことが判明しました。しかしながら、ヘッドライトや空調、オーデ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月12日 17:36 げんごるふさん
  • 右目パカパカウインク再発。モーターASSY内のパワーリレー調達。

    『右目パカパカウインク』再発です。 【モーター自体は動作する リトラSW(スイッチ)及びリトラリレーは交換済】 リトラSW操作時のみ(ヘッドライトSW操作時は問題なし)のパカパカ症状のため、右目に原因があるはずです。。。 ありゃ。。。 こんにちは。 あなたでしたか。。。 白いフタの裏側にパワーリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月1日 16:37 おかもちおからもちさん
  • リトラロッドの交換

    助手席側のリトラがうまく開閉しなくなってしまいました。ガコッ、ガコッと引っかかる感じです。手始めにロッドを交換。 下が新品のロッド。 ついでなので運転席側も同時交換しました。 交換後はリトラ開閉が改善されましたが、まだちょっと引っかかる感じがします。 しばし様子見です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月19日 11:12 いぶろたさん
  • 頑張って動かしまーす その2 閉じないリトラ編

    ユーノスロードスターの特徴と言えばやはり、オープンカーであることとリトラクタブルのヘッドライトだと思います ヘッドライトが開閉できてこそユーノスロードスター 開けっ放しや閉じっぱなしのヘッドライトなんてロードスターであってもユーノスロードスターではないと思っています そんなどうでもいいことは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月15日 22:03 日和見さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)