マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • エンジンマウント交換(エキマニ側)

    エキマニ交換ついでに、エキマニ側のエンジンマウント交換しました。エキマニさえなければ、作業は簡単ですが、ブラケットのボルトはインパクトレンチがないと厳しいかもしれません。反対側は後日作業します。 左側が外したエンジンマウントです。 亀裂が入ってます。 よれてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 19:59 na6ce358さん
  • ドアストライカーを回転させてみた

    20年以上も開け閉めしているドア。 ふと、ストライカーを見たら流石に少し瘦せていたので180度回転させてみました。 ※運転席と助手席を入れ替えてもいいですね。 体感的には開閉時の気持ち良さが少しだけ向上しました。 お金を掛けずに新品同等になるからアリだと思います(^^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年9月12日 19:49 miya(^^)vさん
  • メーカー不明 エンジントルクダンパー取付

    メーカー不明、取説なし。 エアクリーナーと遮熱板を取り外します。 一方はエキマニ×2とエンジンフック×1計3箇所をボルトナットと共締め。 もう一方はタワーバーと共締めです。 乗った感想は、シフトアップダウンがしっかりとスコスコと入ります。 egセミリジッド化ですから、駆動系は少し心配です。 遮熱板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 13:47 どん びゃくしょうさん
  • とりあえづ。。

    洗ってきれいになってませんがとりあえずナンバーがついてないと話にならないのでつけます。 タッピングビスで装着しております。 M6ですと、バンパーから抜けてしまいますので少し大きくしてM8にしました。 両端を持って引っ張ってみて、抜ける気配がなかったのでナンバープレートを元通りに取り付けます。 以前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 21:44 吉川慎太郎さん
  • ホイール取り付け準備

    少しわかりにくいけど、わかる人にわかるロードスターのシャコタンにそれなりのホイール入れた結果のインナーフェンダー。削れてます。 中古のインナーフェンダーを購入。赤くなってるからか安かった。ヒートガンを使ってタイヤと当たる所を逃してやる。 取り付けたら更に逃げるように整形してやる。フェンダー側のフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 22:19 アウトローキムさん
  • エンジンマウント交換

    エンジンを持ち上げる時に干渉するらしい、タワーバーを外してエアクリーナーのボディ固定をほどきます。交換したばかりのエンジン後部のコネクタを破損するのだけは避けたいところです。 エアクリーナーを撤去、エキマニも撤去すると助手席側はエンジンマウントを直視できます。fujitsuboマニ外しは筆舌に尽く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 01:31 LaLaLa8Cさん
  • ロールバー再締め付け

    段差を超えるとボディの軋み音がすごいのでロールバーの締め付けが緩んでると思い。締め付けを確認することに。まずは、フロアは締め付けられていることを確認! トランク側の確認をしたところ、タイヤハウス内のボルトが共回りしている状態でした。しかし、一人では工具が掛けれないので助っ人を呼びます。 我が家の4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 07:38 AZEさん
  • アルミテープ@リフトアップついで

    アーシングのためリフトアップしたついでに普段手の届かないところへアルミテープ追加 エンジンマウント部 フロント サスペンションロアアーム端部(前後) リア サスペンションロアアーム端部(前後) リアダンパー下端部 リアスタビライザーリンクロッド両端部 アルミテープじゃないけど マフラーハンガー部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 15:09 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • 中古幌取り付け

    中古のNA社外幌を入手。 骨付きなんでさくっと取り付けるつもりが・・・。 元の幌のレインレール。 僕はリベット留めしないんで、ずっと付きっぱなしでした。 そのまま使おうと思ったんですが、接着剤でつないでいるところが剥がれてしまい使えない。 入手した幌にNBレインレールがついていたので、そっちを使い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 20:14 naos5963さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)