マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 入手時からの変化

    息子の愛機を奪い取った時の状態です。 2016.12/30に断髪? 今もボロいが、更にボロボロでした・・・ ロールバーとミラーを変更 ロールバーは、手持ちのスーパーセブン用をあてがったら何とピッタリ! そのまんま装着しました。 ワイヤーホイール装着。 日本製のクレーガーワイヤーです。 重たい分だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年1月23日 14:22 伊豆野武偉八さん
  • 給油口交換

    ZOOMのフューエルリッドは、カッコいいのはいいのですが・・・ どうしても、ボディーとの間の隠れた部分のゴミが気になります。 そこで、取り外して開けてみると。 何年間分のゴミと汚れが堆積してました。 おまけに、こすれて塗装が剥げてしまっているところも! 冬の間は一度純正に戻して、その間に綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月29日 21:48 attchさん
  • ハードトップ固定

    ど〜だバー取り付けてハードトップの固定金具がつけられなくなったのでターンバックル化。 金具の上側ボルト位置と、トノカバーをひっかけるやつをアイボルトに変えてターンバックルでテンションをかけます。 ハードトップ側のネジ穴が死なないか心配…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月16日 01:44 フジAAAさん
  • ハードトップ取付金具のネジ交換

    うちのロードスターはサイド、トップともにどうやら金具の交換歴があるようでネジロックが付いておらず、たまーに増し締めしてあげる必要がありました。 最近は増し締めがネジなめの恐怖を伴うようになってきました。 そこで、信頼と実績のボルト+スプリングワッシャーに交換。これで雌ねじが摩耗でイカれるまで、使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月15日 11:38 booster7000さん
  • いろいろリフレッシュ

    ショップにお任せ ウインドウレギュレータ交換、 ウィンドウ固定カラー交換 幌張替え 幌関係のフロントサイドウェザスト交換 レインレール交換 シフトレバー周辺ゴム類オイル交換 ブレーキマスターレリーズASSY交換 トランク周りの雨漏りのためパッキン類全交換 ドアロックスプリング交換 ワイパーの根元 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月29日 17:54 エ ク バさん
  • パーツ取り

    知り合いがやっちゃったので、部品取りとして購入。 取れるものは全部取っておきます。 4-1エキマニ i conceptのフルステンマフラー 細めのスタビ。 ピロのスタビリンク付き。 NA8,NB用のブレーキキャリパー前後一台分。 エクセディのパッド付き。 メーター、オーディオ、ETC 楽しくなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月2日 04:16 J's traceさん
  • フェンダー取り外し、錆とり、清掃 運転席側

    冬の前に、前回の続き反対側を行います。 先ずは同じようにバンパー、フェンダーを外すとそこに現れたのは・・・。 泥と葉っぱと落ち葉と昆虫の堆積物・・・ NA/NB乗りの人は、この画像を見れば前輪に泥除けが欲しくなーる! うっすら浮いていた錆びをワイヤーブラシで落とし、フェンダーとボディ両方にさび止 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月26日 22:57 あさ@148さん
  • エアコンパイプなどサビ落とし

    普段使いなので折角金属製なのにサビサビに... 軽くピカールにて磨きました。 外さなくても結構イケる。 そこそこ満足です^ ^ また暇見て、今度は外す作業がある時に仕上げます。 エアコンのパイプも劣化していたので、同じ要領で磨きます。 磨くと結構違いますね^ ^ やり過ぎないのがマグ流です。 少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月29日 20:01 マグ@1002さん
  • リベット補強実験

    スポーツグレードの車を見ると、こういった角の部分はスポット溶接の間隔が短くなっているものが多いです。 手元にリベットが余っていたので、実験がてらとりあえずこの部分を補強。 嫁様号は俺の実験車(๑¯ω¯๑) 効果は… プラシーボかと思うくらい実感できたwww 足が動くようになった気がする ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月28日 20:06 roaditさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)