マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • 追加の革の巻き

    ボディーカラーに合わせてシフトノブの 革も巻きなおします。 革のお店に寄った時に、たまたま 綺麗なオレンジの革があったので 購入しておきました。 今回は前の革巻きの上から 巻き足します。 直径を少し大きくするのと、 手のひらの当たりをソフトに するのが目的です。 以前はグリーンのクロスステッチでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月25日 16:30 わたガモさん
  • シガーソケット 色塗り♪

    どうしようもないからシガーソケットの回りの止め皿をタッチペンで塗った!!(-""-;) シガーソケットにスマホの充電器をさして、使い終わって抜くときにシガーソケットの銀のソケット部分だけ充電器にくっついて抜けてしまいます。 シガーライターは使っても抜けません。 なので○フオクにてソケット一式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月4日 23:15 ☆nao☆さん
  • シフトリング

    M社純正パーツ使用

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月18日 16:10 KOJI chanさん
  • NARDI EVOLUTION シフトノブ振動対策のため加工

    以前、ブログにも書きましたが、購入時、ウッドのステアリング、シフトノブ、サイドブレーキレバーが取り付けてありました。 これはこれで雰囲気があってよかったのですが、 レーシーな雰囲気にしたく、レザーに交換しました。 ウッドをそのままレザーに置き換えたようにしたくて、ナルディのハンドルとシフトノブ、J ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年12月5日 07:04 naos5963さん
  • ホールドスイッチ移設

    ATシフトMT化後に放置してた「ホールドスイッチ」をようやく移設設置しました;^_^A コンソールボックスに穴を開けて配線2本を繋ぐだけ;^_^A 放置してた理由はどんなスイッチにするか?どこに設置するかを、だら〜っと考えてる間に放置状態にしてました( ̄◇ ̄;) コレでようやく気分もスッキリです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月6日 15:19 bros1さん
  • ジュラコンシフトノブの加工と交換

    ネットオークションで思わず、ポチッとしてしまったジュラコン製のシフトノブ 社外品のシフトノブは、形は良くても夏場に熱く、冬場に冷たいとか機能面での課題も多いですよね あとは、ミッションの入り具合に影響する重量 案外、これが一番難しい 重いと、入りはスムーズだけど、MTを傷める危険も 軽いとガリゴリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月26日 21:25 tsuu(つぅ)さん
  • RX-8純正シフトノブと自作シフトブーツ

    某中古パーツ店の通販で入手したRX-8純正のシフトノブ。安かったのでそれなりにヤレていますが、そのヤレ感もいい感じにマッチしています。重さはNA6純正のモノより少し重たい感じ。シフトフィールも良い感じです。 そして、R1に次ぐ『妻にミシンを借りて作ろう自作シフトブーツ』の第2弾。R1はうまくいきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月13日 21:24 おかもちおからもちさん
  • シフトインジケータ 修復

    車内温度上昇のため変形してしまったインジケータ・ウィンドを交換します。 オリジナルは、取り外す時に破損してしまったのですが、念のため取ってあったので、それを再利用することにします。 まずは、ハゲかけのプリント(?)をペーパーではがし、面を磨きます。周辺部は、劣化が少ないためか、なかなか剥がれませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 12:29 sirenblauさん
  • 純正ナルディを改造補修

    シフトノブが経年劣化で中間ゴムが溶けていて、木部もクリア塗装がハゲていました。 ゴムを剥がし、ヘビーウェート化の為、板重りを何重にも巻き… ウレタンクリアーを何回にも分けて塗装。 元ゴムがあった部分に、Vスペ内装色に合わせた本革切れ端をゴム系接着剤で叩きながら貼付け完成。(板重りを巻く時に革の厚み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年7月28日 12:12 黒虫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)