マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • 頭上 耐暑 耐熱 対策

    エアコンがあまり効いてないので、何かできないか・・・。 余りの対光シートで頭上をカバー^_^。 夏場は幌を開けないのでまぁええかと。 熱気を跳ね返してくれてます^_^。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月31日 11:45 ろどぅぅぅらさん
  • コンソールレスカーペット作成(純正流用)

    前回は、2009年頃?作成しましたが、大分くたびれたので・・・新調しました!!といっても、純正内装(幌収納部の生地、いただきものの中古)をベースに・・・ 市販品もありますが、驚くほど高価なので、今回も頑張って自作です^^ いきなり完成図(笑)ポイントは、シフト回りの穴サイズ(大きくし過ぎない)こと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 22:17 ようすけくんさん
  • フロアマット塗装。 FET KARO LAPISの着色

    フロアマットを塗装してみました。 一般的な毛足の立っているマットでは塗装は困難かと思いますが、手持ちのマットは太めの繊維で平織されたマットなのでなんとかなるだろうと思い、見切り発車で塗ってみました。 アクリル絵の具を入手するつもりで行ったダイソーで、防カビ剤入りの良さそうな塗料を見つけたのでそち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月25日 16:43 おかもちおからもちさん
  • 床への断熱シート貼り付け。

    前回 掃除までで終わりにした床ですが、やはり断熱材は貼る事にしました😅 弟の通勤車になっているフェアレディは雨でも雪でも乗るんで床がいつでも拭ける様に止むを得ず貼って無いだけで、例え100均のアルミシートでも貼るに越した事は無いと判断しました😁 さすがに100均という訳にもいかんと思いAm○z ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月10日 17:40 ノスタル爺さん
  • フロアマット保護マット

    500ミリx500ミリの市販のタイルカーペットをこの形にカットします。純正フロアマットを傷めないように、または傷んだフロアマットを隠すためのカバーです。 ロードスターのフロアマットの上に敷きます。 前方にはフットレストに食い込む形なのでズレません。 左右方向は遊ばないようにフロアマットよりわずか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月12日 18:51 ニト朗+(風紀委員)さん
  • 自作リアトレイマット(たたんだ幌のカバー)更新。

    リアトレイマット(たたんだ幌のカバー)を更新しました。 急に色替えしたい衝動に駆られて今回はボルドーをチョイスしました。 前回の整備手帳: 自作リアトレイマット(たたんだ幌のカバー) https://minkara.carview.co.jp/userid/2271705/car/176783 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 03:58 おかもちおからもちさん
  • 自作 フロアマット滑り止め ズレ防止ストッパー

    先日交換したKAROマットが若干ズレるため『滑り止め ズレ防止ストッパー』を作ってみました。 写真は完成品です。 いろいろと考えた結果、購入する前に家にある部品で使えそうなモノを試しに作ってみようと思い立ちました。 まずは家にある使えそうな部品を集めます。 ・何かの車種のリベットクリップ(トリム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月4日 07:36 おかもちおからもちさん
  • EUNOS純正 ダッシュボードカバー改

    ダッシュボードカバー正規の取り付け位置には既にトノカバー用のタッピングマウントが装着されています。 本来はこのピンをタッピングマウントの穴に差し込むのが正しい装着です。 ピンをこのテナックスファスナに交換します。 こんな風に取り付けます。 収まりよくカバーできました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月14日 21:23 TOKIOさん
  • トランクマットの、ホック補修

    あなたのトランクマットも、なっているのでは? バッテリーの、酸性雰囲気により金属製のホックがダメになるのがロードスターの特徴です。 ステンレスホックも考えましたが、工具も買わないといけないので何かいいモノがないか100均に行くと、ありました! といってもダイソーには黒がなく、会社の女性にお願いして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 17:07 みどきんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)