マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • ダッシュボード外し、清掃

    今日は天気も良かった(良すぎた?)ので、強い必要性はなかったものの、ダッシュボードを外して、清掃他をやりました。 ダッシュボードを外してやりたかった作業 ・エアコンエボパレータの清掃 ・イグニッションスイッチのボルト交換 ・ブレーキペダルのゴム→アルミへの変更 ・清掃 イグニッションスイッチをス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月30日 00:49 ひろプーさん
  • キックプレート磨き

    キックプレートをピカールで磨きました。 タオルが真っ黒になるほどやっぱり汚れているんですね。 写真は磨き後。 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月1日 14:24 r-sterさん
  • ロド センターコンソール 補修

    ロドのセンターコンソールはNBの物に交換しています。 コンソールのドリンクホルダーのふたはスプリングで閉まるようになっているのですが、うまく閉まらないためばらしてみると、スプリングが取れていました。取れてしまった原因はスプリングが引っかかる突起が折れてしまったため。 私はスモーカーでないためドリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月1日 15:51 star of roadさん
  • ドアトリムのビビり対策

    ウチのロードスターは、内装のあちこちからビビり音がしています。新品に交換してやれば一番いいのですが、貧乏人なのでそうもいきません。 今回は、一番気になるドアトリムのビビり音対策を行いました。 分解してみると、ドアトリムは上下(クリーム色部分と茶色部分)で分かれており、ネジで締結されてます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月30日 23:23 まさひろ@NC1おじさんさん
  • ドア内張りの修理

    ロードスターの内張りは上下二分割構造。上下はネジで繋がっています。 以前、パワーウインドウを修理した際にネジ受けが破損して無惨にもテープで留められているのを発見したので直します。 補修にはプラリペアを使います。 白い粉(←こう書くと危ないな)と溶剤のセットです。混ぜると硬化してアクリル樹脂になりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年9月23日 23:38 Jun@NA8Cさん
  • シート、内装の清掃2:ユーノ素計画

    助手席側のカーペットも汚いです。 インパクトレンチが威力を発揮しました。 助手席シートにはこんなシールが! 製造年月日が書いてあると少しうれしいね。 助手席シートはオリジナルの可能性が高いですね。 運転席側のシートベルト根元には閉め忘れブザーのコネクターが外してありました。 主査が創られたままのロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月18日 00:57 ナオフミ@Jリミさん
  • ちょっと暇があったので、気になっていたところを掃除してみたり。

    今日はみんカラ沖縄の定例オフだし、ちょっと前から気になっていたところをちょこっと掃除してみた。 ゴムとかプラスチックのパーツで革っぽさを表現しているところって汚れがたまると白っぽく薄汚れ感がひどくなるので、ちょっと前から気になっていました。 ウチのアイツ号の場合、ハンドルボスのゴムパーツがそうなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月18日 18:39 ko-1_rsさん
  • アームレスト(センターコンソール)取り外し

    まず灰皿とシフトノブを取り外します。シフトノブは左に回すと外れます。 灰皿外した場所に1個、アームレスト内に2個、シフト両脇に1個づつの計5個のネジでとまってるんで+ドライバーで外します。 あとはシフト側から持ち上げるようにすれば外れます。このときにパワーウィンドウと灰皿照明のカプラーを外します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月25日 23:01 スリップペンギンさん
  • ドア内張り外し

    取っ手のネジ3箇所をはずします。上の部分はメクラしてあるんで内装はがしなどでメクラをはずします。 ノブの中央付近のネジも外してカバーをはずします。 全部で4箇所のネジを外せばOKです。 スピーカーのカバーを内装はがしなどでクリップの場所を外していきます(4箇所) 次に内装の下側と横側クリップ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年7月8日 23:44 スリップペンギンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)