マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • ドア内装パネル内側のビニールとブチルゴムの撤去(2) - 運転席側

    今日は、前回、助手席側の続きで、運転席側の作業。 基本的に同じ手順で同じ作業をするが、途中の写真を撮ってみたので、そちらの紹介。 まずは、パネルをはずして、ビニールを外すところから。 ビニールシートは、普通に引っ張って外すが、ブチルが糸を引いたり、それが垂れていろんなところにくっつく。 外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月23日 01:34 sirenblauさん
  • メーターフード

    付け根などの折れそうな部分はふりかけ方式で補強。 100均耳かきで乗せた。 付け根に盛る。 こちらも。 液を垂らし固める。 盛れてはいるようです。 こっちも。 こんな感じ。 取り付けて、引っ張ってみたけど大丈夫なよう。 ただ、ビビッて外してみては無いけど。 プラリペア、楽しいかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 00:30 KAZU_さん
  • インパネ他組み立て 空調搭載

    塗装を終えたインパネなどを組み立ててゆく。 追加メーター、水温 油温 油圧。 もう一つバキュームをつける。 ダッシュボード搭載前にOHした空調ユニットを組み付け。 ほとんど息子のワークスの作業の指導でろくに自分のことは出来なかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 16:00 澤田ワークスさん
  • 灰皿加工

    タバコ吸わないし、灰皿は不要なので少しでも収納スペースを確保しよう 小物入れには不要な火消しの部分を取り外し 歯ブラシで徹底的に掃除 何かに使うかなと、以前購入した皮の端切れを用意 両面テープをはる 装着して出来上がり ついでにケース全体的にも皮を貼りました 黒の皮なので分かりにくい… どうせな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月13日 12:47 2480さん
  • ドアパネル内アクリル板の張り直し

    ドアパネル内側のビニールシートをアクリル板に替えてからしばらくたったのと、少し雨が続いたあとの9月末頃、内部の様子を確認しようと、良パネルを外してみた。 おそらくこうなっているだろう、という想像通りに雨水が入り込んでいる。 ドアパネルにしみるようなことはない(アクリル板へ交換の成果はあり)が、当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月7日 00:15 sirenblauさん
  • パキパキ補修。。。

    久しぶりに取り外すと予想以上にパキパキが進んでたので、前回補修していたボンドなどを削ぎ落として、強化パテにて補修。パテが速乾性で10分以内に作業しなきゃ固まってくるので結構急いで作業。バラバラなパーツも固着できた!軽いし、熱にも強い!って、どのパテか忘れた。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 21:36 ビバ!マルイチさん
  • 純正ウッドパネル取り外し

    センターパネルとセンターコンソールに付いている純正オプション(?)のウッドパネル。木目調かと思いきや贅沢にも本木目のようです。 しかし、表面のクリア剥がれが酷くて見た目が悪いので、一旦パネルは取り外すことにします。 エンブレムを剥がすのと同じ要領で糸を使って剥がしていきます。 最初の5cmくらいは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 20:17 社会人は皆勤さん
  • オーディオ部塞ぎパネルの補修

    NAロードスターはオーディオ部分の開口が2DINサイズより少し大きいので、社外オーディオを取り付けると隙間ができてしまいます。 (NA8のシリーズ2は開口サイズが異なるようです) このロードスターは購入時に社外オーディオがついていて、隙間を塞ぐパネルも取り付けられていたのですが、パネルは割れていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 20:37 社会人は皆勤さん
  • NBセンターコンソールグラグラ蓋の補修

     NBセンターコンソールのカップホルダの蓋のクリック感の無い状態でした。 分解してみると内部のバネが外れていました。 落ちていたバネを取り付け。 でも、なんか外れそう! バネ横の白い長方形が気になる。 まともな蓋の方と比較するとバネの外れ防止の三角形の爪がない。 白い長方形の部分にあった爪が欠損し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月5日 12:51 GTぎんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)