マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチペダル ストッパーラバー

    いろんな方々のブログで見ていましたが うちのクルマにも、ついにこの日がやって来ました。 このまま放っておくと「突然、走行中にエンスト」 「停止中にアイドリングが不安定になる」などの症状が出るそうです。 ディーラーへ行って購入。 「ラバー、ストッパー」G030-43-029 「No.2(青)」ってや ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年7月27日 22:58 ひーのりさん
  • クラッチペダル遊び調整

    クラッチ&フライホイール交換は無事に完了しましたが、どうもクラッチの切れが悪いようです。なので、全開シフトができず、モジモジしていました(笑)インプレが遅れた理由はこれです。 まずは、先日パワー不足が発覚した、ジャッキに油を注入します。なんとか調子を取り戻した様です。 本題の前に、エンジンオイル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年2月11日 20:27 ようすけくんさん
  • クラッチスイッチ交換。

    先日発覚した、ストロークしない、クラッチスイッチの交換。 写真は新旧比較です。 明らかにストロークおかしいですが、アイドリング不調の不具合はなし・・・。 しばらく放置しようかと思いましたが、先月のお小遣い繰り越し分で購入。 モノタロウさんにて クラッチスイッチ 税込¥1.098- 取付後の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年8月22日 09:30 おかもちおからもちさん
  • ペダル類OH&補強

    アクセル操作時に、なんか異音がするな?と思っていたら・・・ ペダルの回転軸が、ガタガタ!! 穴が楕円になってました(涙) 定番の割れは発生してませんでした。 ただ、ASSY交換するのでは芸がない?! ということで、ガレハンさんで補強してもらいました^^これで、バッチリ!! ニーレックスさん ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年8月7日 08:05 ようすけくんさん
  • クラッチペダルのカチカチ音

    最近、クラッチを戻す度にカチカチ言うようになりました 調べてみると、ラバーストッパーが割れるとこうなるらしい そこで購入しました 品番:G030-43-029 160円也 解りにくいですが、真ん中の青いやつです 普通にはめ込むだけでカチカチ音が解消しました

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年10月5日 22:10 seu_さん
  • アクセルペダルガタ修正&レストア!!

    miya(^^)vさんのアクセルペダルネタをみたら・・・ 愛車のそれを調べたくなりました(笑) ご興味のある方は、miya(^^)vさんの・・・『アクセルペダルのガタつきを直してみました』を見てみてください!! https://minkara.carview.co.jp/userid/3099 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年4月3日 00:48 ようすけくんさん
  • 雨のちプラスチック片?(ラバーストッパー交換)

     8月末の大雨の中、青森市に向かって元気に走っていると青いプラスチック片が足元にパラパラと降ってきた。  ん?  青色ということはクラッチか・・  クラッチペダルの付け根にあるクラッチスイッチをON⇔OFFするラバーストッパーの破損です。  クラッチスイッチが作動しなくなるとアイドリング不調やエン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年11月4日 21:57 Galacyさん
  • クラッチペダル遊び調整

    エンジンOHした際、クラッチOH(ディスク交換)しました。よって、繋がる位置がちょっと変わって・・・ 繋がる位置、かなり上になって(新品なのになんで?!)的なのもありましたが・・・女医のトシさんに一度調整してもらって通常に戻りましたが・・・ やっぱり、自分好みに調整したくて、チョイチョイしました^ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月11日 23:26 ようすけくんさん
  • クラッチペダル踏み代調整

    純正状態だとクラッチペダルの踏み代が大きく、足が伸びきってしまうのでストッパー ラバーにゴム板を張って厚みを増してみました。 純正状態 加工後。 4㎜程厚みを増しましたが、実際の踏み代はかなり変わります。 足が伸び切る事はなくなりました。 エンジンかけてクラッチ切って、各ギヤにスムースに入る事を確 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年2月10日 19:45 んべんきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)