マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ISCV交換③

    そこでスロットルセンサーを疑いました。 スロットルセンサーのコネクター部を押したら回転数が上がったり、安定したりしたからです。 ちなみに交換前では IDL-TL 0.4㎜ 導通なし 0.7㎜ 導通なし 全開 導通なし POW-TL 0.4㎜ 導通なし 0.7㎜ 導通なし 全開 導通あり ID ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年11月10日 21:13 p玉さん@はまらじ(なならじ)さん
  • インマニ(サージタンク)の取り外し

    各ホースを外す。 フューエルリターンのホースも外すので、ガソリンタンクのキャップを緩めて圧を逃がしておく。 少々ガソリンがこぼれますが、ホースにボルトを突っ込んでおけばよいです。 それほどビビる必要はないです。すぐに火が出るとか爆発するとかはないと思います。近くに火とか静電気の火花とかなければ。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2009年3月19日 00:18 たっき。さん
  • PCVバルブ・ホース交換。

    以前、オイルフィラーキャップ周辺のオイル飛び・滲みが発生。フィラーキャップのOリングを交換することで症状は治まりました。 そして、最近PCVバルブ接続部付近のオイル飛び・滲みが発生。周辺パーツをとりあえず交換することにしました。 パーツ購入:モノタロウさんにて ・バルブ P.C.V BP05 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年8月16日 21:01 おかもちおからもちさん
  • ロードスター アイドリング不調修理

    【症状】 ・エンジンスタート直後は普通にアイドルアップ、数分後に規定回転数で落着く。ここまでは正常。 ・走行開始後少し経つとアイドリングが下がらなくなる(1,200rpm前後)。ただし走行に支障はなし。 ・走行せずアイドリング状態で放置しておいても10分程経つと、同様にアイドリングが上昇する。 ・ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年10月8日 20:36 白NA6さん
  • PCVバルブの交換(予防保全)覚書

    NA8CのPCVバルブが、グラグラで、エンジン側のパッキンが劣化している感じでしたのて、部品を一式、注文して交換しました。丁度、マツダが休み中で、ネットからモノ○ロウで購入しました。マツダの純正品も有るので助かります。写真は、PCVバルブ。 写真はエンジン側のパッキン。これは互換品かも。古いのを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年1月10日 19:11 キノボリーさん
  • ISCV交換①

    とうとうここまで来てしまいました。 今までハンチングやストールの現象はエアフロセンサーが原因と信じ、交換すること三つ目。 分解してはバネを修正したりして気持ち的に直った気がしたりしていましたがやっぱりダメ。 装着しているコンピュータがマツダスピードのN1コンピュータからかと疑ったりしました。 ダッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年11月10日 20:50 p玉さん@はまらじ(なならじ)さん
  • 4スロの全て^^

    ご存知トヨタカローラ101系 ※111系でもOK 4連スロットル改 ※バキューム室の上の蓋は外してるけど  ホントは付いてるからね^^ E&Eキット付属のスロットルワイヤー 取り付け部 無ければトヨタ純正のままでもいいけど ワイヤー長くしないとね キモたるマニ そしてマニ⇔4スロ間GK ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2010年11月11日 21:50 ムラカミさんのロードスターさん
  • 燃料フィルター(フューエルフィルター)交換。【I.L.MOTORSPORT製】

    みんカラにて、みなさまの整備手帳を拝見させていただいているうちに燃料フィルターの交換をしてみたくなりました。 うちのロードスターの燃料フィルターは交換歴が不明であり、メーター読みでは10万キロを超えているタイミングでもあるのでチャレンジしてみることにしました。 交換するフィルターについては、『マ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月9日 15:20 おかもちおからもちさん
  • BLITZエアクリ取り付け

    エアクリがずっとノーマルのままだったので交換しました。 まずは純正の取り外しからですが、まずはエアクリとエアフロを留めている赤○のナットをはずします。 次にエアクリと車体を留めてる赤○のボルト、ナットをはずすとエアクリが外れるようになります。 続いて取り付けですが、僕はガスケットを再利用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月16日 21:30 スリップペンギンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)