マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スーパーパワーフロー交換用フィルター交換動画あり

    初めて社外品に交換します。 前回交換したのがR2,11,13 295,334km 今回がR4,4,20 304,660km 1年半ぶり 9,326km ホースバンドを緩め パワーフローを取り外します パワーフローをバラします 網の中にフィルターを押し込みます 組立てセンターボルトを締めれば交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 15:54 bmasa (まさ)さん
  • エアクリーナーのフィルター交換

    落ち葉のカケラがはさまっているくらい使いこまれたフィルターを交換。 車の購入時点で付いていたフィルターなのでどのくらいの期間使われていたのか不明。 付いていたフィルターはHKS製のフィルター。 交換するフィルターは純正同等品を選択。 DRIVE JOYのV9112-E004 マツダ純正パーツだとB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月19日 19:24 vspecialさん
  • HKS スーパーパワーフロー フィルター交換

    スーパーパワーフロー フィルターを交換しました。サイズは200mm 3層 乾式です。 固定している金属バンドを全て緩めて外しました。 ずいぶん長い間交換していなかったのでスポンジが劣化してボロボロになっていました。 新しいフィルターを装着 多少波を打っていますがこんなところで良しとしました。 緑色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 15:44 studio-k2さん
  • エアフロセンサー交換

    エアフロセンサーを予防保全のために交換。 と言っても、水色矢印のコネクタを外して、赤丸のボルト・ネジを外すだけ。 インテークパイプに変な力が入らないように、スロットルボディ側のネジも緩めた。 インテークパイプを外して、エアフロセンサーの状態を確認。目視での異常は無し。 このまま引っ張るだけで外れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月26日 22:37 cdkanu@SRさん
  • エアクリーナーボックスのブラケット装着

    私の車両、エアクリーナーボックスを下から支えるブラケットが何故か付いていません。 とはいえ元々は付いていた記憶があるので、どのタイミングで行方不明になったのかはハッキリしません。 付いていないことに気がついたのは7年前だったかな? 新品は絶版、中古品も見つからずという状況が続いていましたが、ふとe ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 19:36 いぶろたさん
  • ソレックス ファンネル交換 チタン  

    車検用 エアクリーナーから、焼き直したチタンファンネルへ交換します エアクリーナーはいつもお世話になっている工房さんが車検用のためにリターンホース綺麗に付けてくれてあります。 今回はカム ハイコンプ やってから初車検だったので、排ガス厳しいかと思いましたが、上手く通してくれました。車検対応合法キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 11:06 ひらそーさん
  • ISCVとTPS交換

    かなり大袈裟にブォンブォンとアイドリングが不安定になったのでISCVとTPSを交換。 下に隠れて見づらいけど、ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ) とTPS(スロットルポジションセンサー) アイドリングが安定し気持ちも安定した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月15日 08:51 oizoさん
  • エアクリをスポンジにしても性能は変化しない

    先日エアクリのフィルターを交換しましたが、純正と同じボックスの中に入れる紙製の湿式です。 ところで社外品、HKSのフィルターで通称毒キノコをご存知でしょうか。NAロドが出た当時に流行ったもので、見た目が独特なのでNAでやっていた人は結構いたっていうか交換していないの私くらいだった気がするってほど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月13日 22:10 プロ素人イノウエさん
  • ベンチレーションパイプ交換

    ベンチレーションパイプ(B61P-13-74XA)が錆々であったため復刻版のステンレス製に交換です。 中古で購入してからずっと気になっていた部分ですが、今まで絶版していたため諦めていました。 ボルトを二本外してホースを繋ぎ換えるだけです。 エンジンルームがちょっとだけきれいになりました。😄

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月5日 13:03 KONDOHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)