マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • アイドリング調整

    まずはエンジンの暖気。 冷却ファンが回って止まったら、ダイアグノシスのTENとGNDを短絡する。 キャップの裏に端子図があるので、間違わないように場所を確認する。 ちょうどウォッシャーノズルの調整に使ったクリップがあったので、それを伸ばして端子をつなぐ。 AAS(エアーアジャストスクリュー=ドライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月2日 12:25 たっき。さん
  • スロットルバルブクリーナー施工

    インテークチャンバーを外し スロットルを覗き込みます 煤は付いていませんね バルブ裏もカーボンビッチリかと 思いましたが・・・ 意外に綺麗でした! スロットルバルブクリーナーを吹きます 黒い液が流れてきました・・・ ブラシで擦ります 数回吹き付けて 黒い液が流れ出てこなくなるまで 実施しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月5日 20:23 bmasa (まさ)さん
  • フレッシュエアーを吸いましょう!

    キャブにフレッシュエアを吸ってもらうためエアーダクトと隔壁を新設しました。 使用した配管は、約100φのアルミ製ダクト。 こいつは、昨年冬にブレイク?した”ファンヒーター”の熱を”こたつ”へ導く家庭用ダクトを流用しました。 伸縮自在フレキシブルですし強度も十分、安さも魅力の一品です。 導入口はフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年6月5日 22:38 miya(^^)vさん
  • OERって素晴らしい

    気付けばキャブに乗せ換えてから7年/10万キロ走破。 毎日の通勤に、たま~のスポーツ走行。こんなにも普通に走れるとは思わなんだ。 今日は桶川に備えての仕様変更とメンテナンス。 O/V40φは8000常用ならアリかもだけど、街乗りメインだとトルクバンドが上すぎ。 なので小径?な38φに変更。 M ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月1日 22:43 miya(^^)vさん
  • エアクリーナーお掃除<2> (洗浄→乾燥)

    エアクリを外したところで、いよいよ洗浄。 M'sのエアクリはK&Nのフィルターを使用しているので、K&Nのフィルターケアキットを使います。 まずはエアフィルタークリーナーを吹き付けます。 ケチらずに、まんべんなくしっかり吹き付けるのがミソ(笑) 山の部分だけじゃなく、凹んだ部分にもムラなく。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月10日 23:19 *Seiさん
  • そのまんまインマニ磨き

    へっどカバーだけだと気になるんですよね、インマニ。 外すの面倒なんで付けたまま磨いてみる。 足のところはまだまだですが、 まぁ、やってあるな。 真上から見れば違和感は無くなったかと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月14日 08:03 にゅるむさん
  • 二次エア完

    結論から、写真見て何か変だと気が付いた人は鋭いです。 インマニ取り付けミスってます。 取り付け面がフラットじゃないといけません。 取り付け穴が2つある為に間違えて組んだ模様。 面がズレているのでインジェクターもズレる→二次エア吸う さらにドツボにハマった原因のひとつにヒューエルデリバリーの入射角の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月10日 21:27 2020.1.26.gulfさん
  • スロットルコート(代用品)施工

    スロットルコート(代用品)を施工しました。先日インマニ交換を行いましたが、その後ハイアイドルになっていました。アイドリング調整を目一杯締め込んでも1200rpm位までしか下げられず、予備のエアーバルブを交換したり、ECUのリセットを行ったりと、手を尽くしましたが改善しませんでした。 これはインマニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月6日 17:09 na6ce358さん
  • エアフィルター洗浄

    K&Nのエアフィルターを洗浄します。 写真は専用クリーナーを使ってオイルを洗い流した状態です。1.2万kmほど使用したフィルターには小さな虫、綿毛、砂粒などが付着していました。 フィルターが乾燥してからオイルを塗ります。一晩置いてオイルが満遍なく染み渡るのを待ってからエアクリーナーボックスに戻せば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月21日 22:35 Jun@NA8Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)