マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • イノベートセンサー交換+α

    3度目のセンサー交換です。 今回からセンサーを保護する、ヒートシンクという物を装着するようにしました。 これでセンサーの交換時期は長くなるのか、様子をみていきます。 交換時の走行距離 159184km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 21:30 やまだNsさん
  • 【車検】 2年延命できました

    今回の車検は色々と思うところがあり、北整備さんへお願いしました。 指定工場なので、朝イチ預けて午後4時には引き渡し 見積り段階で担当さんとクルマを見ながら話をして、最低限の整備で問題無しとのこと ブレーキフルードだけは、DOT4のフルードを使うとのことで、交換をお願いしました。 車検後の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 21:13 Let's take fiv ...さん
  • プロペラシャフトを交換しました

    新品が入手できなくなる前にリフレッシュすることにしました。 後ろだけ持ち上げれば交換できますがマフラーが邪魔なので外しました。 デフ側のボルト4本を外してミッションから引き抜くだけなので作業自体は簡単です。 28年24万キロご苦労様でした。 序にミッション側のオイルシールも交換してあげましたがこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 18:07 miya(^^)vさん
  • シートベルト引き出し部の高さ調整

    アンカーボルトカバーとブレースバーカバーとが干渉して、シートベルトの引き出し部が外向いちゃって、、、ご覧の通りシートベルトが捻れて引き出し難いので直します。 スペーサを噛ませて、シートベルト引き出し部を、ブレースバーカバーの上に位置するようにオフセットさせます。 内径12.2mm 外径16mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月15日 17:08 シルバーリミテッドさん
  • メインリレー取り外し(SSTも作成)

    メインリレー貸出しの為に取り外します。 爪が掛かってるので少し引っ張ったぐらいでは外れません。 リレーの頭を画像の上下方向に押しながら引っ張れば外れ易いみたいですが未だ使うので出来ればリレーにストレスを掛けずに外したい。 爪を押すものを色々作って見るも爪を解除出来てもリレーを外す手が足りません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 11:27 kenさん
  • ベルト調整 張り

    三ツ星ベルト(MITSUBOSHI) ペンシル型 ベルトテンションゲージ」を購入してベルトの張りを調整しました。 画像のメーカーのホームページで画像のような取説が有りますがサッパリ分からないのです。 取説を付属して分かり易くして欲しいです。 画像のように定規を置いて測りました。 画像はロードスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 09:50 ☆ジョバンニ☆さん
  • 車検

    ウチに来てから2度目の車検終了しました。 ブレーキ以外は特に問題なく。 またこれから2年楽しめます。 車高やらなんやら車検対応にした部分は徐々に戻して行こうと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 09:21 sinboさん
  • エンジンルーム作業灯の取り付け

    夜間作業の際に懐中電灯では両手が使えず不自由なので、エンジンルームの作業灯を取り付けます。用意したのはCOBライトとスチールプレートです。ライトは100均等でも同様の物が売っていますが、国内メーカーのちょっといい物になります。いずれもAmazonにて調達し合わせて2,500円程度です。 スチールプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月14日 03:24 na6ce358さん
  • エアコンコンプレッサー交換

    先月交換したエアコンコンプレッサーが前回と同症状で壊れたのでまた交換です。 リビルドと中古があるけど原因を確かめる為に今回も中古に交換で。 今回はタイミングベルト交換時に取り付けていなかったクランクシャフト プーリー プレートを付けます。 ますはプーリーを取り外します。 クランクシャフト プーリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月13日 19:42 Niiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)