マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ファミリア

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • あれ、回転方向のあるホイールでは?

    補修をしていて、思った。これ回転方向のあるホイールですか? もう、タイヤを注文しています。 どうしても、リムを守りたいので、 リムガード付きは、POTENZA RE-71R 185/60/R14しかありません。(と言っても、値段は、Yオクで4本で4諭吉強で、Playzを一般販売店で買うより、安いと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月11日 01:56 INTERPLAYXさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    今回も安価な社外品ブーツを使います。 交換前のタイロッドエンドブーツ まだ破れてはいませんが、ひび割れしていて、近い将来に破れるのは確かなので車検時に困らないように交換することにします。 交換途中 ブーツをミニタガネのような工具で叩いて押し出しました。 ブーツが外れて、グリスを取り除いた状態。 写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月15日 14:15 G爺さん
  • インパクトレンチ、その2、電池の再生

    昨年末に購入した、二個のリチウム電池パック#Aと#Bの再生が一通り完了した。 #Aは4番の片側が初期溶接不良。#Bは1番と3番の一方が死んでいた。 16本の電池の中で3本が死んでいた。 #Aは制作時の不良により、ほとんど使用されて居らず、生き残った1番2番3番の3ブロックは決めて健康で、容 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月10日 18:35 kiri-tsukubaさん
  • ショックアブソーバー交換

    今年、高速で、助手席に友達を乗せたら、凸で、ダンパーが効いてないと言われ、ショックアブソーバーの交換を考えていた。 整備士の義理の兄も、在庫がある内に、交換した方が良いとのこと。 見積もりをディーラーに聞いたら、後ろ、ショックアブソーバは、在庫1セットだそうです。前セット、7諭吉で、後輪セットで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月29日 22:31 INTERPLAYXさん
  • センターカバーの取り外し

    これ、25年以上前のホイールです。センターカバーを外します。 私は、冬タイヤが、ダウラのセンターカバー付きで、このカバーを落としたので、Yオクで調べて見ると、割れなく、4枚揃っているものは、ありません。 つまり、センターカバーは、外す時に割れる可能性があります。 そこで、ネットで調べて見ると、マイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月12日 15:09 INTERPLAYXさん
  • エンジン載せ換え その3

    その2に引き続き、19日です インマニの下側についている謎のセンサー(車載エンジン)とメクラ蓋(予備エンジン) なぜ謎かというと、端子は二つあるのに、配線は1本だけで、配線の行き先はエンジン本体アース。 センサーの役割をしているとは思えないのに、付いているんです。 端子の汚れ具合から、一方は過 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月20日 13:59 G爺さん
  • 純正ホイールの清掃

    保存しておいた純正ホイールのタイヤを新品に交換しました。 ホイールには写真のような洗い残しの汚れが見られます。 今回は気になる汚れを落とします。 以前にバランスウエイトが付いていた場所の跡もきれいにします。 裏側はブレーキダストのこびり付き これでも、タイヤを外したときに掃除していました。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月26日 14:10 G爺さん
  • フロント・ロアアーム ブッシュ交換 その3

    前回の作業から既に4週間も経過してやっと続きをする事になりました。 写真は作業前のブッシュの状態。 あと3ミリ程押し込むだけです。 前回の作業方法ではこれ以上は何回押し込んでも動きませんでした。 今回、前回とは別の32ミリソケットを使って押し込んでみました。 少し(0.5ミリ程度)押し込まれたよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月7日 15:46 G爺さん
  • フロント・ロアアーム ブッシュ交換 その2

    上がテストに使った前回取り付け失敗ブッシュで、下が新品です。 失敗したブッシュは耳を切り取った以外はそれほど大きな変形はなさそうです。 しかし、今回は使わず保存しておきます。 テストと同じように、新品を取り付けます。 サスアーム側、ブッシュの両方にしっかりとグリスを塗っておきました。 途中ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月8日 07:22 G爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)