マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ファミリア

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    10系 WISH のフロントガラスですがSOLAR IMPACTさんのガラスを入れたいのですが

    SOLAR IMPACTさんの高級車以上の色合いで熱反射ガラスで 純正品と同等以下のお値段で 凄いハイグレードなフロントガラスを 自車に入れたいのですが 残念ながらまだ10系WISHの適用がありません なので 声を皆さんで上げてある程度の台数が集まれば すぐにでも作っていただけるようですので ...

    難易度

    • コメント 0
    2015年9月24日 23:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • カウルカバーの修理

    カウルカバーの予備を修理しました。 ガラスに触れる所の水切りパーツの再接着です。 テープで固定して接着剤が固まるのを待ちます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 21:33 G爺さん
  • リアウインドウモール取り外し

    リアウインドウモール モールの周りに汚れが堆積しています。 洗車時にゴシゴシやっていますが、落ちません。 リアハッチの雰囲気 モール周りがぼんやりした感じです。 リアハッチを塗装するので、モールを取り外しました。 写真は下側モール3点のみ取り外した状態 モールで隠れる部分は長年の泥埃汚れが堆積 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月13日 15:43 G爺さん
  • リアウインドウモール、ウォッシャノズル取り付け

    作業前の状態です。 未だ、ウォッシャノズル、ウインドウモールは付いていない状態です。 ウォッシャのホースをワイヤーに繋いでハッチ外側まで引き出します ホースを無事に外まで引き出すことが出来ました。 新品のウォッシャノズルです。 こちらを取り付けました。 新品なので水漏れの心配も無くなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月30日 08:40 G爺さん
  • リアガラスモールの塗装

    コーナー部分 塗装前です。 洗浄、足付け、脱脂した状態です 横部分 塗装前です。 そのままでも良い状態ですが、バランスを取るために塗装します。 この塗装はスプレー缶で私が行いました。 上部と下部です。 こちらもそのままでも良い状態ですが、バランスを取るために塗装します。 コーナー部 塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月13日 17:11 G爺さん
  • リアガラスモールの防水修理

    モールを取り外すために、ハッチの内張りを剥がします モール固定ボルトのベースの一つ 防水ゴムシールが何故か付いていませんでした。 多分、私がぼけていて付け忘れたのでしょう。 通りで水漏れしていたわけです。 本来なら写真のように防水ゴムシールが付いています。 写真のように劣化しているようなので、自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月9日 14:28 G爺さん
  • リアガラスモールの防水修理

    トランクから工具を出そうとハッチゲートを開けた時に、ハッチの内側から水が出てきました。 どうやらハッチゲートのどこからか水漏れしているようです。 怪しい所を考えてみたところ、ウインドウモールの固定ボルト穴から?ということで、防水対策することにしました。 写真はモールを取り外してモール内側の汚れを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 21:41 G爺さん
  • 雨漏り検証、ガラスモール取り外して水漏れ点検

    写真は上部モールを取り外した(変質して石のように固着していたので破壊しました)後です。 この状態にして上部から水をかけると、かなりの浸水を確認しました。 間違いなくガラスの接着剤が破断しているようです。 ガラスを取外し接着し直す必要が出てきました。 後日、ガラス屋さんへ行き作業依頼することにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月21日 20:58 G爺さん
  • カウルカバーのネジカバーを取り外す

    後日ガラスの脱着作業をします。 その時にこのカウルカバーは当然取り外します。 で、取り外すためには固定ネジを回す必要があり、このネジカバーをはずすのですが、もしもの破損、紛失は避けられません。 私が外して保管しておきます。 写真のようにとりはずしました。 やはり30年以上経過ですからネジは錆びてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 21:54 G爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)