マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ファミリア

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • アイドリング調整

    意外と簡単な作業でした! ここにあるネジで吸気量を調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月15日 12:57 H KOSAKAさん
  • ヘッドカバー内部の点検・清掃

    アクセルオフ時の白煙(orオイル臭)のため、PCV殺しの独立オイルキャッチタンクを設けてみたんですが、ほとんど症状改善せず。 (意識的に負荷を高め2,500kmほど走行も、100cc強しかオイル溜まらず) 『もしや、ブローバイ通路が詰まってる!?』 内圧が高いのはブローバイがうまく抜けていないか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 00:10 銀玉3さん
  • オルタベルト張り調整 下回り点検

    オルタネーターベルトがたまに滑っているようで、ベルトが鳴くような音がしたり電圧が低い事がたまに起きています。 放置するわけには行かないので、ベルトの張り調整をします。 オルタネーターの下部を固定しているボルトを緩めることから始めます。 上部の固定ボルトを緩め、バールでオルタネーターを拡げる方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月17日 06:42 G爺さん
  • 予備エンジンの仕上げ その1 観察

    予備エンジンを整備する前に、改めて観察します。 元はMT用エンジンだったので、クラッチとフライホイールは外してあります。 まだAT用ドライブプレートは取り付けてない状態です。 オイルシールは純正のままなので、黒色です。 エンジンの左(搭載状態では前)側 ところどころ汚れと錆が見られます エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月1日 09:41 G爺さん
  • オイル漏れの観察、洗浄

    エンジンとオートマの繋ぎ目あたりはオイル汚れが多いです。 間違いなく、どこかでオイル漏れ起しているようです。 オートマの前側、エンジン付近の汚れが酷いです。 エンジンのオイルパンも漏れたオイルで濡れてます。 エンジン下のバッフルプレート付近も漏れています。 オイルの色、臭いからエンジンオイルのよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月11日 07:53 G爺さん
  • 予備エンジン、一時置き台製作

    2X4材から作ります。 この木材が台になっていきます。 ノコギリで切断しますが、できるだけ垂直に切断するために写真の切断ガイド工具を使いました。 製作途中 コーススレッドで固定していきます。 製作途中 とりあえずベース部完成 キャスターを固定する鬼目ナット キャスターはボルトで固定 とりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 20:22 G爺さん
  • オイル漏れ補修 その2

    前回、ボルトにシール剤を塗り、その後経過観察しているオイル漏れ、駐車場のオイル痕がまた増えているようです。 気になって、漏れていると思われる箇所を目視確認してみたところ、やはり治っていません。 オイルが付いているボルト、以前は一つでしたが二つに増えています。 どうなっているのでしょう。 ボルトの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月22日 15:37 G爺さん
  • 予備エンジンの仕上げ その5 汚れ洗浄 塗装

    前回はエキマニ側を塗装しました。 今回はインマニ側を塗装します。 写真のとおり、汚れと錆が目立ちます。 これを丁寧に洗い、水分が乾いてから塗装です。 カムカバーのオイル注入口付近にオイル汚れが目立ちます。 これも洗浄剤で落とします。 水がかからないように、大事な部分(電気パーツやプラグホール、イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 19:23 G爺さん
  • オルタベルト、パワステベルト 張り調整 下回り点検

    今回はベルトの張り調整です。 写真はオルタネーターのベースボルトを緩めるためにレンチを掛けてるところです。 張り調整シーンの写真がなくてすいません。 毎度のことですが、パワステエアコンベルトの張り調整は右ヘッドランプ、右側アンダーカバー、右タイヤを取り外して行います。 パワステポンプの取り付けス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月16日 13:13 G爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)