マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ランティス

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビ、オーディオリニューアル トラウマに負けるな 1

    ある日、運転席側のスピーカーからの音がたまに途切れる症状がでまして、何とかごまかしながら貯金しておりました。 多分スピーカーコードの接触不良かなぁ・・・ スピーカー自体も古くなってきたんで、デミオに付けたらとってもいい音だったコイツに交換します。 オークションで購入したのでツイーターの台座を固定す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 17:44 f-momongaさん
  • デッドニング Day2

    デッドニング生活2日目w この日はインナーパネルに制振材を貼り付け、サービスホールをふさぐ作業です。 作業途中を撮っていないのでいきなり完成してますが、結構時間がかかりました。 まずサービスホールの型どり。 昨日使ったオーディオテクニカのAT7550Rには透明なフィルム(クリアケースの大きいやつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 23:48 CRAINさん
  • ツイーター交換とか

    フロントスピーカーのツイーターをローレンジタイプに交換して、音像定位を改善、目の前でボーカルが歌っているようにしたい。 しかし予算がない。 とりあえず現在の仕様のツイーターはどんなかな? コンデンサは10μfでインピーダンスが4Ωだからクロスカット周波数は4k Hzってことになるよね。低音もコイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 12:08 f-momongaさん
  • 前扉スピーカー線 引き直し

    前ドアスピーカーの鳴りが不安定なのでスピーカー線を引き直しました。 使ったスピーカー線はモンスターS16。 安くて被服がしなやかで丈夫そうというのが選んだ理由。 ヨドバシで165円/mでした。 片方2.25m、左右で4.5m使用しました。 そのうち助手席下にアンプを置く予定なので、そこまで届く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 00:46 UEMさん
  • スピーカー交換

    純正スピーカーです。 コーン紙の周りが剥がれています。 ノイズの原因はこれでした。 指している部分は剥がれて浮いている状態です。 約1/3周、剥がれていました。 ネジを外した状態です。 この後、本体を外す訳ですが、固着しているので気合が入ります。 で、取れた瞬間、埃が舞って目に来ます。 注意して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 19:10 bpzeさん
  • カーナビ&オーディオ近代化

    15年頑張っていたナビモニター、とうとう逝ってしまいました。 モニターのみ交換のはずだったんですが、これを機にちょっと近代化してみようと・・・ 今まではCDプレーヤー+MDレシーバー+CDチェンジャー+50W×4アンプ+ウーハー用アンプ、インダッシュモニター+もう写らないTVチューナー+1999年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月9日 20:44 f-momongaさん
  • アンテナ交換

    内張り外してアンテナのモーター部を取り出します。 内張りの金具は全部取っ払っておき、 またやるかもしれないので、フックも手前1箇所のみ付けておきました。 これがそれ。 棒の部分が収納管です。 手前のネジ1本で抜けます。 初期型はこの収納管を外してカラーを入れることになります。 取扱説明書では、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月4日 14:27 bpzeさん
  • ニトムズ 隙間テープ 静音化

    あちこちの車種で話題の、ニトムズ隙間テープ。 ランティスはハードトップであるため、 窓枠のある車輌ほど効果はないかと思っておりましたが、 材料の値段も2mで300円弱と手ごろなので、試しに貼ってみました。 画像と実際に貼った順番は異なりますが… 試行錯誤の結果、効果があると感じた場所を列挙します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年3月19日 01:32 ダブクラさん
  • なんちゃって(∩∇`)

    ずっとやってみたかった、デッドニングにチャレンジ!! ま、鉛は高いので、なんちゃってで、アルミテープでですが(笑) 作業は、とにかく穴を塞ぐのみ! 簡~単~! んでも、結果は…。 意外にも、効果あるかも? 低音がいい感じハートたち(複数ハート) あと、ドア閉めた音がいい感じ黒ハート ま、純正があのペラペラビニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月13日 19:49 tom。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)