マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.42

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ストラットを除電

    無酸素銅ケーブルを手に入れましたので、トムイグさんオススメのあの部分に施工してみます。 Mazda2で使われてるボルトがM10相当なので、この圧着端子でかしめていきます。 12cmでケーブルをカットして、表面のビニールチューブ部分のみ剥きます。 圧着端子装着 その後は、カーボン繊維を巻き付けてアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年12月14日 19:13 樹尻 トオルさん
  • ストラット部を除電する

    シリコンワッシャーバンドを2個用意 ここに設置しました。名前はストラットで合ってます? さらに上からブラックアルミテープで蓋をしました。なんか水がかかるのが嫌だったので‥ 試走してみて‥ なんかトルクモリモリになってるんですが😅 サスペンションの動き改善目的だったんですが😄 その後、これを実 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月17日 06:44 樹尻 トオルさん
  • Odula/OVER DRIVE 蹴脚(車高調) 取付&アライメント調整

    Odula/OVER DRIVE マツダ デミオ(DJ)蹴脚(しゅうきゃく) 全長調整式車高調 30段階減衰力調整付車高調 マツダ デミオ/MAZDA2 DJ型全般 いつもお世話になっているKTSファクトリーさんで取り付けてもらいました。 アライメント調整も同時にしてもらいました。 キャンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 10:45 ~魂赤~(ソウルレッド)さん
  • 足廻り一新&アライメント調整

    KTS 客注書 AutoExe ストリートスポーツサス.キット LARGUS キャンバーボルト(12mm) N-performance DJデミオ用リアキャンバーシム フロントキャンバー:-2°37' リアキャンバー:-3°17'

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 18:13 ~魂赤~(ソウルレッド)さん
  • [Mazda2]リジカラ取り付け(リア)

    ホイール交換ついでに「リジカラ」組みました Mazda2にはインナーが付いたんですよね クリップ外してめくります 17mmで緩めます アクスルビームをジャッキで少しあげとくと楽ですよ カラーはココね リジカラグリス薄付きで塗ります 元どおりにして、1G締めで終了 ホイール外れてれば、片側5分ですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 14:11 しんのすけ@yokosukaさん
  • フロントサスペンション ベアリング不調

    ええのう、ええのう… やっぱNR-Aかのう いや、RF/Sも捨てがたいですな…(戸愚呂風に きょうはNDロードスターを見に行ったわけではなく、家族のMAZDA2を乗って見るとステアを左に切ると異音がする…。家族は鈍くて気付いてないのか?とりあえずディーラーへ持ち込むことに…。34-381Bのベアリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月20日 21:28 f9さん
  • 補強+キャンバーボルト 取り付け

    レンタルガレージ作業 メンバーカラーとブレース取り付け ブレース後方のボルトが、すんなり入らない チッピングスプレーがナットの内部まで入ってる なので、軽くタップ切って入れました キャンバーボルト、今回は上方取り付け 下方でもイイんだけどね 目見当でキャンバー合わせ 週末アライメント調整行って来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月18日 18:41 しんのすけ@yokosukaさん
  • 足回りアップデート(5) フロント取付

    今回取付予定の部品たち。 左下のが蹴脚のピロアッパー。 今回は取り付けない予定。 売りに出すかも。 タワーバーの両端をクイックリリースにしてあるのでこういうとき工具使わずサクッと外せる。 自己融着テープで保護してあったのでネジ部分がとてもきれい。 バネの内側と比べるとよくわかる。 左蹴脚、右ZZ- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 16:38 ひでぽん。さん
  • 車高調スプリング変更。

    フロント車高調の仕様変更を実施。 サブスプリングをHALの350kg密着12.7kg/mmからcraftzの324kg密着8kg/mmへ。 左が今回の仕様、右が旧仕様。 プリロードは20mm。 タワーバーはクイックリリースでサクッと外れる。 トップナットを車重がかかってるときに緩めるのを忘れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 15:10 ひでぽん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)