マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.41

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • テールランプユニット取り外し

    まずはヘッドライト周辺をしっかり養生。 取り外しに結構な力と勢いがあるため、しっかりしておいた方がよいです。 赤丸の2箇所のネジをプラスドライバーで外します。 テールランプユニット全体を両手でしっかり包んで、車の真後ろ方向へ「まっすぐ」ひっぱります。 ネジを外したら、内部で止まっているのは2ヶ所の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年12月10日 10:25 Notasさん
  • 手腕がぶっとい人用フロントスモール球交換

    殊更ローダウンしてると、まぁめくっても手が入らないので。 なので交換する方を一旦据え切りしてスペースを作る。 クリップは外側以外にめくるマージン稼ぐのに内側を一個外す。 当方は赤丸のとこを外してます。 腕が入ってくスペースができたらあとはマニュアル通りなんだけど、ウインカーは指入りにくいですね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月4日 09:16 南部赤牛さん
  • ポジションのデイライト化

    こんにちわ。 今日は、ポジションライトをデイライト化するキットの取り付け!😁 暑くなる前の5時起きでちゃっちゃと取り付けです! 取説にあるようにカバーを外していきました。 特に道具も必要ありませんでした。 とりあえず配線を。ニッパーとペンチがあれば難なく取り付けれます!😗 このキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 13:09 らーうじさん
  • ポジションランプはやっぱLEDでしょ

    純正球はハロゲンタイプで、見た目が安っぽく感じたので、サクッと交換 グレードやメーカーOPによってALHを選択できます。←私は契約後に気づきました😢 交換方法などは、ウインカーステルスバルブ交換作業に載せてます。 純正球を外して、T10のLEDに交換するだけ。 あとは点灯チェックして完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月30日 14:29 シロらっちさん
  • フロントウインカー電球をステルスタイプへ交換

    MAZDA2のフロントウインカー電球 ご覧のようにオレンジ色レンズなので ライトケース内で目立ち過ぎなのと ここだけこの色の違和感が…(笑) 当初はLED化も考えましたが ハイフラ防止機構の追加や 他のパーツへの干渉 それに対する対策を考えると面倒 なので↓にしますた こちらがステルスバルブへ交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月27日 23:19 国立自動車総研さん
  • 4WD用純正リアフォグの装着

    某オークションでリアフォグ付きのものが手に入ったのでつけたいと思います。 ウィンカーレバーは予め交換してあります。 フロントフォグなしリアフォグ付きレバーは、 CX-5の4WDにフロントフォグ装着するときに余るので、こちらは安く手に入ると思います。 リアハッチを上げてフロント方向から 精密ドライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月27日 00:26 azu3さん
  • ウィンカーバルブの交換(フロント)

    ウィンカーバルブをシルバーに交換しました。 左:交換するシルバー 右:オリジナルのオレンジ タイヤハウス側からの交換が、ちょっと面倒なのと、作業しにくいです。 ファスナーを7個くらい外して、カバーをめくると、ウィンカーバルブにアクセスできます。 写真で見ると目視で交換出来そうに見えますが、実際 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年12月6日 00:53 ぱでんとんさん
  • ディライトランプキット装着

    ディライトキット ヤフオクでポチりました。自分では見えないけどやっぱりいい感じっす。 取り付け方法は簡単でした。助手席側のヒューズボックスに配線はさむだけ。 丸目が光るだけなので派手ではないかなー。 おしゃれな感じで自己満足です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月2日 11:28 tmdpさん
  • アイライン取付

    MAZDAⅡにアイラインを取り付けます。 取り付く部分をパーツクリーナーで脱脂します。 パーツクリーナーは市販のもので大丈夫。 アイラインの裏面、両面テープの付く部分も念の為、脱脂します。 両面テープを貼ります。 ボンネットを開け、取り付けます。 完成図

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月11日 13:04 脂売りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)