マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.42

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 後ろのウィンカー変えてみよう

    後ろのウインカー交換はよくある方法です。 ハッチを上げてテールランプのユニット(緑の丸)の部分にプラスネジが2ヵ所あるのでドライバーで外します。 後ろに引っ張る感じでユニットが外れます。下の方の黄色い丸のところにウィンカーがあるので回せば外れます。 あとは純正のバルブを外してLEDを差して戻します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月6日 21:28 蝦蟇仙人さん
  • アドバンストキーの電圧降下はヤバイよヤバイよ

    MAZDA2のインテリジェントキー 商標的にはアドバンストキーと呼ぶそうです 2日前の2023.01.03 静岡県浜松市に向っていた時に ある異常が発生しました それは… 通常エンジンOFFにすると START-STOPボタンのLEDは消灯 マツコネディスプレイやメーター類は すべて消えて所謂イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月5日 23:27 国立自動車総研さん
  • ラッゲージルームアクセアサリーソケット増設

    ハイフラキャンセラー取り付けの序にアクセサリーソケットを装着ました。 廃車になったパジェロミニから外して置いた純正ソケットです。 ボディーと干渉しない場所を選んで、26ミリのホールソーで穴をあけました。 配線はラッゲージルームランプの⊕から臨時に取ってます。 シャープIG-HCF15プラズマクラス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月17日 17:54 ラット☆パトロールさん
  • マツコネの横に取付

    レーザー探知機の取付 今までは運転席側Aピラー付近に付けてたけど、今回は雰囲気を変えるためマツコネの横に取り付け。サブメータとして、まだまだ活躍してもらいます。 今回の狙いは マツコネの高さと画面を合わせることで一体感を持たせる。 ダッシュボードに貼り付けない&加工しない。 用意した主なパーツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月20日 22:29 ぱでんとんさん
  • ハイフラキャンセラーをつけよう

    ウィンカーのLED化のためこのハイフラキャンセラーを右と左1つずつつけます。 まず真ん中の内張りを外します。両サイドにクリップが1つずつついてます。 外すの結構かたいです。 テールランプの後ろの内張りを途中まではがします。下側にクリップが1つあります。 はがすと赤丸の部分にカプラーがあるので、外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月6日 14:15 蝦蟇仙人さん
  • アイドリングストップキャンセラー導入!

    たかだか数キロの運転でいちいちアイドリングストップされるのが邪魔かつ、どう考えても関連パーツへの負担にしかならんので、キャンセラーをAmazonで購入。 OBDに差し込むタイプです。 Mazda2はハンドル下の給油口レバーなどの並びにOBDがあるのでそこに差し込みます。 スマホのインカメラで確認し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月5日 10:31 銀城さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    購入してから時間が無くしばらく寝かせていたのですが、パーツの取り外しがしやすそうな暑い今日、家族からの要望のあったドライブレコーダーを取り付けました。 取り付け方法は様々あると思いますし、あまり詳しい画像が撮れていないので先人の整備手帳なども参考にお願いします。 購入したのは「GARMIN DAS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月23日 21:28 エタブルさん
  • MAZDA2(DJ)アクセサリー電源(ACC電源)増設への道 デミオ お手軽編

    皆さんこんにちは! 今回は電装品やアクセサリーを複数取付けしているので既存のACC電源からの供給が気になります。 そこでACC電源の増設が出来ないか探してみたところこちらの商品を見つけました。Amazonでそこまで高い金額ではなかったので即購入(`・ω・´) さもバイク用の様に見えますが、そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月15日 14:43 車の備忘録さん
  • スマスロ(スロコン)リバース信号追加

    リバース信号対応のスロコンで、この製品を選んだけど、その機能を活かして無かったので配線追加します。 ピンク色の線にリバース信号を接続します。このピンク色の線はメスのギボシ端子なので、リバース信号はオスのギボシ端子になる。でもリバース信号は+12V制御。ちょっと気になる私です。 リバース信号取り出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月10日 19:21 ぱでんとんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)