マツダ MAZDA6 ワゴン

ユーザー評価: 4.71

マツダ

MAZDA6 ワゴン

MAZDA6 ワゴンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - MAZDA6 ワゴン

  • マイカー
    • 玉筆

    • マツダ / MAZDA6 ワゴン
      XD(AT_2.2) (2020年)
      • レビュー日:2021年8月1日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    たくさんあります!v(o´ з`o)♪

    パワー、走行性能、燃費…。

    でも一番気に入っているのは、なんと言ってもエクステリアですね!
    不満な点
    ない、と言いたいけど…。

    強いて言えば、後方視界でしょうか。

    とはいえ、後方視界は、電子デバイスの発展と共に、世界的にも割りきりの対象となっているのでこのクルマに限ったことではないのですが。
    総評
    クルマ好きにはイチオシです!

    内燃機関の未来か見通せないなか、伝統のディーゼルエンジンを楽しめる貴重な一台となるかもしれません。
  • マイカー
    マツダ MAZDA6 ワゴン
    • srv14a

    • マツダ / MAZDA6 ワゴン
      25T ブラックトーンエディション(AT_2.5) (2020年)
      • レビュー日:2021年7月23日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    とにかく、この古臭い見た目が好きです。
    運転席の感じとか、A4やV60と比較してもアテンザ(Mazda6
    )好きでした。
    不満な点
    モアパワー。
    ガソリンにMT設定が無い所。
    Mazda3と比べると装備が古臭い所。
    i-ELOOPが無い所。
    総評
    フルモデルチェンジ直前ですが、今までで一番好きな車なので中期型から後期型に乗り換えてしまいました。
    中期型の20Sと比較すると、別の車と思える静かさです。
  • マイカー
    • nishikenken

    • マツダ / MAZDA6 ワゴン
      XD プロアクティブ(AT_2.2) (2020年)
      • レビュー日:2021年4月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    内装、インパネ周りは、適度にアナログ感があって、シンプルで良いです。坂道では、トルクを感じられ、運転が楽しいです。
    不満な点
    国産のワゴン車で、荷室にゴルフバックx4を横に乗せ、ボストンバックx4を楽に乗せられる事を期待していましたが、高さが足りない。。数少ない国産のワゴン車として、ゴルフバックx4の横積み積載は確保してほしかった。。
    総評
    外装、内装は高級感もあって満足しています。
    HUDは、視認性が良くナビを気にしなくても良いので運転に集中できます。
    走行性能、乗り心地の部分は、これから良い方向に変わって行く事を期待しています。
  • マイカー
    マツダ MAZDA6 ワゴン
    • kazu_kichi

    • マツダ / MAZDA6 ワゴン
      25S Lパッケージ(AT_2.5) (2020年)
      • レビュー日:2021年3月4日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    前車アウトバックBS9 C型に比べて全てがマイルド。

    スバルのレヴォーグと比べられそうですが、レーンキープアシストは設定次第で期待以上の滑らかさで機能しており、高速道路限定手放し運転が無くても大した差異ではないと思っています。

    ヘッドアップディスプレイは非常に活躍しており、メーターフードの中に目を落とすことはほとんどありません。他の車でメーターディスプレイに地図を表示させても、結局はそれを見ることはなかったので、Mazda6の装備が私には合っています。
    不満な点
    タイヤの空洞共鳴音
    総評
    BMW 320dやVolvo V60, XC90を1日づつ乗ってみたうえでMazda6 25Sを選びました。トルクは250Nm以上あれば十分と確信し、塗装と内装の美しさ、フルモデルチェンジを控える中で成熟した装備と仕上げに期待をしていましたが、思った通りで満足しています。

  • マイカー
    マツダ MAZDA6 ワゴン
    • らいとofはーと

    • マツダ / MAZDA6 ワゴン
      XD Lパッケージ(AT_2.2) (2019年)
      • レビュー日:2021年1月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    前期型で、不便だと思った事が良くなっている
    前期型は、Rに入れてからバックモニターの映像に切り替わるのが遅かったが解消されていた
    前期型は、出だしはパワフルだったが高速域では物足りなさがあったが現車は出だしがマイルドになったが高速域でも伸びが良くなった
    前期型の内装は、古臭さがあったがシンプルになり落ち着きがあるデザインになった
    はじめは、ハンドルのヒーターなんてと思っていたが寒い日に何だかんだ使いながらいいねと思った
    まぁ、6年弱経っているので進化している
    不満な点
    自分のハンドルの感覚と速度に対して、異様にGベクトルで曲げようとするから気持ちが悪いし、アンダー気味だなと思ってアクセル抜くとグイッと曲がるから面倒かな
    まぁ安全運転してれば、全く気にならない

    車に乗った時に、フロントガラスが曇ってて空調をフロントガラスに変更しても中々曇りがとれない為、動き出せない
    総評
    不満な点は、そんなもんだと思い慣れれば問題ないレベル
    それに比べ、前期型乗ってた自分には後期型の進化があり過ぎて…
    正直、別な車に乗っている感じです

前へ12345678910次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)