マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • MPV/LY3P MOPナビのカメラを社外ナビに流用

    ●ブログに整備手帳を書いてあったので整備手帳に移しました。 ・バッテリーのマイナス端子を外す ・センターパネルをはがす ・グローブボックス上を取る ・グローブボックス下を取る この順の作業で行いました。 グローブボックス上をはずした位置から駐車支援システムの取り付けてあるナットが ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 0
    2013年6月23日 16:19 ポン吉太郎さん
  • マツダ純正G-BOOKナビから社外ナビに交換

    自分史上、最も面倒なナビ交換でした。 作業概要です。 G-BOOKナビはトヨタOEM製品のため、G-BOOKナビで納車のマツダ車は「トヨタ車のオーディオコネクター構造」に変更されています。 同じ年式でも配線がことなるため「メーカー適合表」などは注意です。 今回のコダワリとして、 駐車支援システ ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2013年11月27日 17:38 マノタクさん
  • ナビ交換

    えーまず始めに私のもとに嫁いできたLYには、先人の方がたくさんの諭吉を出してつけてくれた純正G-BOOKナビ&BOSEサウンドシステム車がもともと装備されておりました。ナビ上型番L207 66 DV0A。音色はさすがのBOSE!!手の加え所がありませんでした。ですが、ナビのディスプレイが右下半分が ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 5
    2017年7月3日 00:22 ka-chiさん
  • 純正MOPナビ(G-BOOK対応HDDナビ)をサイバーナビへ交換

    バック+サイド+フロントカメラ装着のMOPナビです。中古車で購入した時にMOPナビが装着されておりました。 純正カメラを生かしてサイバーを使いたかったのですが、この状態でサイバーへ付け替えるとカメラ関係は使えなくなります。 オプションでオーディオレス(もしくはディーラーオプションナビ)+カメラ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2012年10月21日 22:48 miki.cさん
  • 走行中にナビでDVDを見れるように&映像入出力の追加①

    前々から家族より走行中にDVDが見れるようにならないの?なんて言われまくってました(^-^; 高速での渋滞中とかチビ達が飽きてしまう事も多く、何とかしたいと思いAB等でキットと取り付け工賃を聞くとえらく高い。ならば安く済む手を考えよう!と地道に情報を集めパーツ類を入手、ようやく着工です(笑) 作 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年11月12日 00:06 元CHASER乗りさん
  • 純正G-BOOKナビを楽ナビliteへ交換

    購入してから純正のMOPナビがついてました。 さすがに地図も古いし、社外ナビへ交換したいとずっと考えてましたが ①純正のフロント、サイド、バックカメラ、これらを流用したい。 ②純正のステアリングスイッチを流用したい。 この2点があったため、ずっと手付かずでした。。。 純正のG-BOOKナビから ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年6月20日 14:52 kahisoyu103さん
  • ナビ取り付け ~ナビ本体編~

    【注意事項】下記はあくまで私の作業記録であり、自己責任の範囲でおこなってます。 納車前にGETした配線図など入手していたので、それらの資料を手元に用意します。他には、ナビ取り付け用に次のものを購入。 ・純正のオーディオ取り付けキット(LY01-V6-025) ・バックカメラ取り付けキット(LYS ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2006年8月29日 21:58 こいちゃんさん
  • オリジナルカメラ切り替え装置(純正ステアリングスイッチ対応)【完成系】

    前回の基板でうまく動作したので1枚に作り直してもらいました。 (毎度NCECさん有難うございます!!) 今回はマイコンで制御してあってスイッチまで一発で行くので反応が よくなるとの事です。 基板を入れる箱はタカチのプラスチックBOXですが若干寸法が足りなかったためヤスリで基板を削りました。 箱の横 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年6月23日 16:02 ポン吉太郎さん
  • BOSEナビ交換

    ウチのBOSE対応ナビはパイオニアのNCP3 V6 650 地図データ2007年 音質調整は昔のラジオ程度で何しても「ハァ・・・」とため息が出るほど(笑) ならばBOSE対応じゃない同型のC9P3 V6 650合うんじゃ? オクで購入してみました 地図データ2011年 タブレットで○フーナビ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年11月22日 20:57 シュバさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)