マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サブウーファー取付

    息子に誕生日プレゼントにもらったコレ! カバー外して〜〜 エアコンの3つのコネクタの外す順番どうだったかど忘れ(・・?) 諸先輩方々の整備手帳を調べるのに時間がかかったのは内緒です(笑 ナビ外して〜〜 ACC電源と出力配線接続して〜〜 バッ直の配線をエンジンルームに通すのが手間かかり、腕は傷だら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月10日 20:51 miyamo23Tさん
  • 3列目スピーカー装着

    3列目のトリムにスピーカーを装着するためにこちらのスピーカーを用意しました。 トリムのスペース的にも10cmサイズのスピーカーネットが付いている物って事でこちらになりました。 スライドドアのスピーカーケーブルの引き直しと同時に3列目にもケーブルを引いてましたので後はスピーカーの設置とナビへの配線を ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月24日 22:32 たーじん@さん
  • ステアリングリモコン付け

    エアバッグ誤作動させないために、必ずバッテリーのマイナス端子を外し、1分以上時間待ち作業はじめてください。詳しい解説は出来ませんが、画像の様にエアバッグを外します。作業は慎重かつ大胆に。 オーディオレス車両の我がMPVスポーク部分のみ外すためにコラムカバーもばらしてから少しずらしてビス1本をラチェ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月6日 17:14 チャッピLYさん
  • スピーカー交換!

    車内快適化計画。 前車からの移設で、カーナビと後席のモニター、ドライブレコーダーを載せ替えてもらったのですが、配線がちゃんと出来ておらずやり直す事に、、、。 せっかくやり直すならと、ついでにスピーカー交換と後席のモニターを7inc→9incにアップ! スピーカーは高音がしっかり出るようにセパレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 13:22 wietさん
  • リアモニター増設

    ヘッドレストのブラケットが届いたので、リアモニター増設しました。 シートカバー未装着のため、モニター配線はシートの背もたれ内部を通して隠蔽しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月17日 16:49 來 福@川越魂さん
  • リアモニター装着!

    年末年始の長距離ドライブに備え、リアモニター装着しました。 各種の商品レビューを参考にアルパインのPKG-M900SCを選択。 サイズは価格が割安な9インチモデルとしました。10インチモデルも考えましたが、 価格が高く断念。 Amazonで5年保証付きで税込18,100円です。 以前乗ってたLW3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月2日 15:20 Kooさんさん
  • リアモニター装着!

    年末年始の長距離ドライブに備え、リアモニター装着しました。 各種の商品レビューを参考にアルパインのPKG-M900SCを選択。 サイズは価格が割安な9インチモデルとしました。10インチモデルも考えましたが、 価格が高く断念。 Amazonで5年保証付きで税込18,100円です。 以前乗ってたLW3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 15:20 Kooさんさん
  • DRX9255EXL TCXOクロック取付

    素人でも出来るシリーズ第二段^^; 今回はクロックを高精度クロックに交換してみます。 購入したクロックはTCXOで なんと0.1PPM!?よくわかりませんが笑 部品が一体になってる物を購入しました。これでしたら線を三本繋ぐだけです。 純正が16.9344MHzなので16.9344MHzを購入しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年12月27日 21:20 萌えボダさん
  • 後席でDVD/TV観賞、さらにはMOPナビで地デジを見れるようにリアモニター設置②

    ①からのの続きです。 シート内部から各配線を通しました。左側:アンテナ線2本 右側:映像音声入力、映像音声出力、電源コード 内部の角材にバリがあるので、通す際は注意が必要です。。 通し終わった後はヘッドレスト固定の部品を戻します。 ちなみに配線類をシート内部へ入れる部分は車両センター側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年12月18日 17:01 元CHASER乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)