マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MPV

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • CCFLエンジェルアイ装着~その1 ヘッドライトユニットの殻割り

    ついに雲上の弄くり、ライトユニットの殻割りに手を出しちゃいました(笑) それもこれも、先人の方達のお陰あってこそ♪ 冬道さん、tetsuo8477さん、もりりんさん、紺碧@弐参帝さん、fuu-saruさん、カピバラさんさん、勝手にお世話になってしまいました! 皆さん、ありがとうございました! さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年6月29日 13:28 ろくべぇさん
  • 4灯化チャレンジ(^^ゞ その1

    今更ですが・・・ MPVでは恒例となっている4灯化にチャレンジしました。 今回はみなさんの所へかなり足跡を付けさせて頂きました(^^ゞ 特に「シン23T」さんには、貴重なアドバイスまで頂き、何とか完成しました。 この場を借りて、お礼を申し上げますm(_ _"m)ペコリ まずは、リアゲートの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年8月25日 15:49 NAGさん
  • ダブル球からシングル球へ

    H25年9月にワケあってテール&ストップ用のLEDを換装しました。 しかしシングル球は大抵価格的に高い為(⇒安くても1発4000円弱します)、泣く泣くダブル球にしつつ約半年もの間悶々とした日々を過ごしていましたが(⇒LW3W/FWの場合、下にもスモールがあるので、ライト点灯時に下だけ点いても問題は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月29日 23:40 アサヲさん
  • MOS-FET遅延回路の自作

    さて今回は、耳を光らせるためのリレー的な回路を自作します。 この回路は、普段ポジ連動で点灯しているイルミを、ウインカー作動時には消して、ウインカー点滅終わると時間差でジワーッと点灯させるための回路です...って、コレ合ってる?(^^; と言っても、電気に疎い私にはタイトル書いてる時点で既にいっぱ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月13日 22:47 ろくべぇさん
  • ブラックホールの作り方

    ワゴニスト7月号を参考に『ブラックホール』を作ってみましたw 準備するものは無色透明アクリル板2枚。 今回は2mm厚を使いました。 厚さによってLEDの伸びが違うみたいです。 うち1枚は表面にマジックミラーフィルムを貼ります。 (マジックミラーフィルムはカー用品店のスモークフィルムコーナーに置 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年6月18日 18:19 まきプーさん
  • 純正リフレクター改。LED化。

    プラスチックカッターでごりごり。ぱっかーん。 LEDテープをぺたり。光量が心配で細めのLEDテープを二列に。配線をハンダ付け。 配線はこんな感じで。 セメダインで殻を戻し、乾いたのちに余分なセメダインを削り取り隙間にバスボンドで防水。 取り付け時の写真を撮り忘れた… エアロは付けてないので先人の方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月1日 22:18 tatsuya@nさん
  • テール自作4灯化(作製編)

     自作用のテールユニットを用意します。  まずLEDを埋め込む位置にマスキングテープなどを貼り、位置決めをします。  一応、LEDの大きさに合わせてキリなどで4点の印を付けておきます。今回付けるのはLumileds社のSnapLED150で、大きさが7.6mm四方ですが、目印は8.5mm四方くら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年7月13日 11:46 あさヤンさん
  • さりげな~く

    なんとなく違和感があったので、どうしたもんかと悩んでいたところ、某カーショップでワゴンセール中のテールフィルムを発見し、衝動買い。(衝動買いばっか(笑)) 型どりして貼り付けるだけ(笑) かんたんー! 赤い部分は気に入っているので、隠したくなかったので、ウインカーとバックランプのクリア部のみに施工 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月11日 14:48 スターライト☆さん
  • ドタバタ殻割りw

    オクでインナー塗装済みのヘッドライトをゲットw 届くまで先人の皆様の整備手帳で猛勉強!! 殻割りの手順は頭の中にしっかりとインプットされているはず!! ということで、届いたその日に殻割り開始w まずはブチルが付着しないように全体をマスキングぅ(^^♪ 次に赤丸のネジを外します。 全部で6ヶ所w ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2010年5月21日 19:09 まきプーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)