マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - MPV

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアーム塗装、ついでにカウルトップも塗装

    アーム、カウルトップ取り外し これから洗浄です。 かなり汚れていました。 ボディ側もそうとう汚れていました。 カウルトップとウインドの間には泥のかたまりが酷く、かんたんに取っています。 清掃は後程・・・ 塗装前にウエザストリップは外します。 塗装前ワイパアーム 年数でしかたがないので、塗装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年7月5日 16:25 kabeshiさん
  • ワイパーアームにダイノック貼り貼り

    ダイノックも残り少なくなってきたので、定番のワイパーアームへ貼っちゃいます(^^)/ ココは以前塗装をしたんだけど、あんまりうまくいかず・・・ ずっと気になってたん酢(^_^;) まずは14mmのレンチで外して、家にお持ち帰り~(^.^) 最初に恒例の汚れ落とし&シリコンオフ。 それからダイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年9月24日 14:05 チョッパー石松さん
  • 樹脂パーツ塗装・マストアンテナ取付

    フロント部の樹脂パーツがだいぶ痛んできたので塗装しました。 前々からかなり気になっていました。 某食器用洗剤で丁寧に洗浄後、 乾燥→シリコンオフ→プライマー→塗装 という順で塗装しています。 なんと塗装の完成写真を撮影していませんでした!焦 こちらもあまりに簡単なので行程を撮影していません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月5日 17:21 sussuさん
  • 石鯛屋リアワイパーレスキット取り付け No.1

    リアワイパー根元のキャップ(カバー?)を写真のように開けて、中にあるナットを外します。 サイズは10mmかな。 キャップを戻して、ワイパーを立ててこじりながら手前に引っ張ると外れます。 さび~(汗) リアゲートの内張りを外して(別整備手帳参照)、写真のリアワイパーユニットを取り外します。 黄丸の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年5月2日 18:23 どらぴか@さん
  • リアワイパー VOXY純正品に交換

    MPV LWに乗ってて車弄りの好きな人は、ほとんどがやってる定番中の定番! リアワイパーをTOYOTA VOXY純正品に交換しました(#^.^#) アルファード用も合うらしいけど、みん友さん達の情報によりVOXY用です。 品名はみん友k-u-m-aさんの情報から入手しました。 ありがとうござい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年8月21日 14:14 チョッパー石松さん
  • リヤワイパー倒立化

    ずーーーっと前からやりたいと思ってましたが、なかなか勇気が出ず、昨夜のプチオフでみん友のNao@GD3-JAZZくんとリヤワイパー倒立化について話してたら、むしょうにやりたくなり早速取りかかりました(^w^) まずワイパーを取り外し、ハッチの内張りを剥がし、このユニットを取り外します。 そしてユ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年4月27日 13:10 真貴凌(まきりょう)さん
  • リアワイパーレスキット…今更

    ヤフオクで買った有名なワイパーレスキット。 リアワイパーは昔から邪魔でした( ̄▽ ̄;) 整備にするまでもありません! ワイパー外して、内装外して、付けるだけ。 説明書にこれでもか!ってくらい丁寧に書いてます。 逆向きに再利用するゴムは、洗浄して穴をゴムボンドで埋めて乾燥! スペーサー入れて落ちな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 14:27 タケ工房さん
  • レクサスワイパーで大型化!

    MAZDA純正CX-7用はノーマルより短くなるので× 同じ物でもサイズアップが出来るレクサス用を採用しました! 運転席側は650㎜でノーマルと同サイズです。 助手席側ノーマルとの比較です。 ノーマルの400㎜から425㎜へとサイズアップ! サイズアップしても純正より軽くモーター等に負担 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月24日 21:33 MODENAさん
  • 石鯛さん工房製リヤワイパーレスキット取付②

    点灯チェックです。 イルミ状態(黄色のラインに通電)で、白LEDが光ります。 黄色のラインに通電していても、オレンジのラインに通電すれば、白LEDが消えて、赤LEDが光ります。 イルミ(黄色のライン)に通電していなくても、オレンジのラインに通電すれば、赤LEDが点灯します。 最終的には、こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月21日 22:40 きっく23Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)