マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - MPV

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 大ネタ第2段目 簡易エアクリボックス作成

    夏場の熱対策として、 加工が簡単に出来る部材を 使って、毒キノコを囲むような 形にして作ってみました。 これなら、直接的にエンジンの熱は 吸気されにくくなるだろうから、 まずは熱からの仕切りを優先!! 見た目は…汗 蛇腹自体は、以前から着けていたけど、 思いつきで風導口を装着! 毒キノコへ向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月5日 17:36 みやちん40さん
  • エアーホースに亀裂

    何気なくエンジンルームを点検していたら、ホースに亀裂を発見しました。主な原因は老化と思われますが多分スロットルバルブなどを交換したときホースに負荷がかかって亀裂が入ったと考えられます。とりあえず部品は注文しておいて、応急処置です。 亀裂です、パックリ開いてます。破片は何処へ?? ちなみに亀裂の場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月21日 17:20 小とらさん
  • マツダ純正フロントエアダムスカート

    整備手帳というものではありませんが、 とりあえず画像Upです。 ローアングル アップ 横から 斜めから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 17:50 ライラック23Sさん
  • エアーインテークパイプ アルミ化

    TRUST アルミパイプを加工し(不要な直線部を高速カッターで切断)ターボホースを使用。  ※R部の角度が若干違いますがターボホースでカバー   しています。(IN OUT 共)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月19日 19:34 mukasibiさん
  • エアクリボックスを短足化

    エアークリーナーを薄めのHKSに交換したことですし 前々からやりたかった エアークリーナーボックスの加工をしてみました。 ボックスははめ込み式ですから 導風口を固定してるボルト二本はずして 引っこ抜きましょう それで いきなり真っ二つ(笑) 左側のエアクリーナーを固定する方だけ使って むき出しに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月11日 23:04 814Cさん
  • エアクリ新旧比較

    純正交換タイプの交換は皆さんウプしてありますので 比較写真です… 左が今まで使っていたブリッツ 右がHKSです 一年チョッと使ってましたが夏の名残の 虫さんの屍骸が結構おられました…合掌 上からですが 作り的にはブリッツのほうが上等に見えます 外周にはゴムのパッキンも付いています 金網も付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年2月16日 15:40 814Cさん
  • プチラム施工

    先人の方々に習ってプチラム施工してみました。 おじゃまさせて頂いた方々、有難うございました。たいへん参考になりました。 純正状態では確かに納得できない形状してますよねぇ。 ダクト取り外しは、上部ボルト×2本外しとエアクリBOX付け根下部のツメ(写真黄○部)を浮かせて手前に引くとBOXに止めてあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月16日 10:02 べあーどさん
  • ソニックパワー穴ふさぎ

    ソニックパワーをスライドするとこのように穴ができてしまいます、思わず気になったので、ふさぐこととしました。(私の性格上、もう2度とスライドさせないので貼っちゃえー) 耐熱テープをDIYショップで購入、意外と高いです、めちゃ短いのに1000円くらい。 完成です。 パワーUPのほどは → まったくわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月24日 09:57 シンーゴさん
  • 自作フレッシュエアーダクトVer1.5

    自作したフレッシュエアーダクトを少し改良してみました。 Ver.1からの改良点は全長を短くし、エア出口にφ75mmのアルミダクトを追加してエアークリーナ近くまで外気を導けるようにしました。 シリコンホースが赤線付近までくるように切ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月9日 15:45 ゆけむり23Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)