マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - MPV

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングケーブルがボロかったのでとっかえた(^-^)

    クルマ購入時に取り付けたアーシングケーブル。 キレイな青だったんっすけどね~ 7~8年も経つと経年劣化でバッチィ~ (^-^; ってか安物、色が抜けちゃったんだよね~ ( ̄▽ ̄;) アース(-)に赤は邪道っすよね(^^ゞ アブナイアブナイ(^-^; 懲りずにまた安物ポチっとなwww ついでに結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月10日 17:36 umekaiさん
  • アーシング&コンデンサ取付

    新品バッテリー&ワコーズレックス施工直後の取付だったためか今回は違いがあまりはっきり体感できませんでした。 画像のとおり取付はとても簡単。 C-MaxPRO+アーシング革命PRO ●装着の効果は● ● 全域でのトルク・パワーの向上 ● アイドリングの安定 ● アクセルレスポンスの向上 ● スムー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月19日 21:22 Gりきまるさん
  • アーシングとコンデンサーチューン

    先日のバンパー補修のさなか、パテの乾燥時間を利用してアーシングとコンデンサーチューンを施しました。 アーシングとコンデンサーチューンに関しては、理論的には「そんなもので性能や燃費が上がる訳がない」と思っているのですが、前のスペースギアの時からの定番メニューのなっているので、やらずにはいられないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月18日 07:04 ぎんのじさん
  • アーシング(更に追加)

    5年ぶりのいじくり。新車から12年目を迎えるが、オドメータは4万キロを過ぎたところ。フィラーキャップからエンジンヘッド内を覗くとまだピカピカ状態。 使い勝手は最高。魅力的なクルマも出てこない。いったい何時まで乗るのでしょうか。 というわけで、気分転換に余っていたケーブルでまた何処かをアーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月27日 17:08 LWEW_MPVさん
  • プラシングしてみよう②

    オーディオ用の配線ですが フロント用とサブウーファー用に 2個のヒューズボックスがありましたが… このようにしたおかげで 少しすっきりしました♪ これで オルタから直接バッテリーに供給できるようになりました バッテリー端子のネジを1個なくしてしまいました 補修用部品は無いらしく新しく買ってくださ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月11日 21:15 814Cさん
  • プラシングしてみよう①

    プラシングの作業をする際は必ずバッテリ端子を外してから行ってください バッテリーも下していたほうが後の作業がやりやすいです メインの配線はシャークワイヤーの4ゲージシルバーコーティング線です ちなみに長さの目安は オルタ~ヒューズ 1500mm ヒューズ~バッテリー 200~300mm バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月11日 20:12 814Cさん
  • アーシング導入

    アーシングを導入しました。 ターボと兼用のため,長さが余るところもありましたが,取り回しでどうにか見た目を確保しました。 アーシングを取り付けるときに,-極近くのアース線にセンサーらしきものが付いていたので調べたら,どうも燃費向上のための充電制御システムに関するもののようでした。 あるページには「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月31日 19:49 たっくん_パパさん
  • アーシング取付

    見づらいですが、取付前です。 取付後です。 エンジンルームに青い物が増えました。 効果は後日、インプレ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月20日 18:57 けん3078さん
  • アーシング取付け

    完成から。 青が節々に。。。カッコイイ(´∀`*)ポッ 効果は今後に期待です^^ 助手席側のカバーを外して~ ボディアース バッテリー横のコードから順に取り付けです。 車種別の取説とお友達の「なおぞ~」さんの整備手帳を頼りに サクサクと進めました。 ありがとうございます○┓ペコリ 同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月20日 23:38 りょうれいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)