マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

整備手帳 - MPV

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • グリル(LY M/C後)のメッキパーツ取外し

    グリル周りのイメージを変えようと、メッキパーツ加工準備として取外してみました。 はじめにグリル上部のスクリュー×2、ファスナー×6(写真黄矢印:助手席側で撮影)を外します。 グリルを手前に引っ張ると手を突っ込めるようになります。 まずグリル裏の左右の導風パーツ(?)を外します。 計12本のビスで止 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2009年5月9日 22:27 べあーどさん
  • やっぱり〜(T_T)アイドリング学習は必須(>ω<)

    スロットルバルブ清掃後… 最近違和感が… 空ぶかし回転数下がりが2000rpmで引っかかる。。。 アクセルオフで、やたらエンブレ?が効く。。。 さらには、クリープ現象が強い。。。 エンジン始動時回転数高過ぎ(T_T)マフラーうるさいし… TOYOTAサービスに聞いてみる(´・ω・`) ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2019年5月8日 20:42 タケ工房さん
  • TANABE SUSTEC ストラットタワーバー 取り付け Part1

    今回は、先日購入したタナベのタワーバーを装着しますww まずは、装着完了後の姿~♪ いろいろな方の整備手帳拝見してみたところ、 ワイパー外して施工するパターンが多かったのですが、 位置決め等が厄介?そうなので、隙間を作って付けてしまおうと思いますww まずは、赤丸の部分クリップを外してエン ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2011年8月4日 20:18 白 兎さん
  • 走行中のTV/DVD試聴&ナビ操作可能に変更:NCA2-V6-650

    年末年始の実家への帰省に向け、ディーラーオプションのカーナビ:NCA2-V6-650を、走行中に同乗者も操作できる&子供がTV/DVDを見れるよう、チョコチョコっと定番のいじりを実施しました。 ※運転手が走行中にTV/DVD試聴&ナビ操作をすることは危険ですので、運転手は操作&注視しないようにし ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2010年12月25日 09:05 しおんパパさん
  • O2センサー交換

    娘から車乗ってたら急にオイルランプが点いたと連絡があり、帰って確認したらエンジン警告灯の点灯でした。車検も近いし治しておかないとならない。何が壊れたんだろう? 以前から気になっていたOBD2 ELM327故障診断機なるものを購入(1,500円)、こんなに安いのに本当に診断出来るのか半信半疑でしたが ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年3月20日 21:40 髪さまー!さん
  • ドアミラー交換③

    純正色カバーを外す際は、運転席側同様、端っこから順番に浮かすようにして外します。 黄緑色の□部分はカメラです。 カメラ部分を外すには、黄緑色の部分を取り外します。 カメラは、下のカバーごと取り外します。 カメラが外れた状態。 組みつけの際は、カバーにカメラを固定してからでないとうまく取付できま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2012年9月23日 17:54 きっく23Sさん
  • ラゲッジルームに照明追加♪①

    LYって、ラゲッジの照明右にしかなくて、ほんとに必要な時心細いんですよね~(;^ω^) 皆様いろいろやられてますが、私も何かしたいな~と思って、ちょっとだけ照明追加しました♪ 使ったのはこれ!エーモンの側面発光テープLEDです。 完成画像がこれです♪ ゴムパッキンの間に、このテープLEDを挟み ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2010年8月22日 15:42 きっく23Sさん
  • ドアミラー自動開閉化動画あり

    ドアミラー自動開閉化です。 なかなか時間取れなかったけど、ひょんなことから自由時間を頂けましたので取り付けました。 ここのMPV乗りの人には初級レベルかもしれませんが、初心者のワタクシには中級です(笑 久しぶりの整備手帳なんでまたダラダラと長文頑張ります! 画像8枚しか投稿出来ないのは苦しかった… ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2018年4月3日 22:59 gomaaburaさん
  • エアコン操作パネル照明のLED化

    バルブが切れたのでLEDに交換します。 先ずは、インパネを外して、エアコン操作パネル(ビス2本)を外します。 パネルの裏には白い箱がついていますので、こちらと分離します。(下部;ビス2本・上部ツメ2箇所・カプラー1箇所) で、パネルの裏面です。 赤丸部分 = T4.2型 7個 緑丸部分 =  ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2010年3月16日 22:45 hide-booさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)