購入を前提に考えています、皆さんの厳しいご意見、または些細なことでもいいので教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- MPV
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新型MPV ココはいい、ココがいやだ あったら教えてください。 - MPV
新型MPV ココはいい、ココがいやだ あったら教えてください。
-
ボン・オヤージさん、こんばんわ
ご質問の件ですが、だいたい次のような記憶です。
いずれも運転席でシート位置調整を行い、2列目同様、で3列目へ移動・・・といった状態です。参考になれば幸いです。
エスティマ:シートサイズは他と換わらないと思うのですが、展示車に座った時、何故か窮屈に感じました。室内色は明るめのベージュで視線の前方空間もMPVより広いような記憶があったのに・・・フロアが高いから相対的に天井が低く感じる?
座面の当たりは柔らかかったです。クッションストロークは一番あったような・・・ただ、3列目シートでの試乗はしていませんので判断できません。
プレサージュ:たぶん、一番広く開放感がある・・・。多人数乗車が多いならこれがお勧めかもしれません。座面の当たりは柔らかいですが1,2列目よりクッションストロークが無い分、ドカッと座ったまま長時間ではおしりが痛くなるかも?
MPV:1番座面の当たりが硬いです。が、(いい意味で)力を抜くことができます。「何故に?」と問うと「物理的ストロークが取れないためウレタンに加えて3列目専用スプリングも併用している」とのこと。”ホテルのベッドは硬めがいい”みたいな。
ク 宴Eンのようなふんわりした乗り心地を好む方はこれを嫌うと思います。23Cより23C-SPの方が少しだけこれをより強く感じました。(タイヤサイズ)
結論ですが、お色直しをしたものの、プレサージュの室内空間は基本的にファミリー向きだと思いますので、家族や仲間と荷物満載でガンガン使い倒すのでしたら、試乗される価値は十分にあると思います。
3列目に1人で乗られた方が解りやすいですが、多人数で乗るとまた印象が大分変わりますので、可能ならそのような状況でも試乗されるとよいと思います。
エスティマを勧めないのは(おそらく)ボン・オヤージさんは私と同じ価値観の持ち主だと思うからです。 -
エスティマ、MCプレサージュとの比較検討時に、カタログでは読みきれない部分で私の感じた事を挙げます。
<良い点>
1.室内が静か(エンジンノイズだけでなく、走行ノイズや振動面も含めてのことで、2列、3列目でもこの印象は変わりません)
2.ボディ剛性がとても高い
3.ブレーキが非常にコントロールしやすく、制動力も十分
4.運転し易い、運転席環境が良い(妻もサイズの割りに運転しやすいと言っていましたし、長距離でも疲れが少ないのでは、と期待をしています)
5.スパーリラックスシートはどこかのと違って本当に使える
6.基本性能+装備充実度を考えると非常にリーズナブルな価格設定
<不満な点>
1.4速AT(アテンザや時期アクセラの5ATが欲しかった・・・ただ、試乗前の勝手な想像よりは、はるかに印象良かったです。「23T買え!」と突っ込まれそうですが、ご勘弁を。)
2.フロアが高い(3歳の子供が自分で乗るのが一番つらそうでした。が、最低地上高は155mmあり、フラットフロアであのボディ剛性を確保している事を考えると致し方ないとあきらめめました)
3.頭上空間が狭く感じる(あくまで「感じる」です)
4.運転席からのウォークスルーがし難い
5.「8人乗り」でなく「6人乗り」としてしか作られていない。(私は5人以上の長時間移動を想定外としていますが)3列目シート環境は明らかに1、2列目より劣る。これらは他車も同じですが。
試乗は雨天と曇りの日のみで晴天時には行っていません。
購入車はセフティーパッケージ以外を装着しました。 -
私の個人的な意見です。
ちなみに23T 4WD(パワースライド+BOSEナビ+ユーティリティP+パワーP)
いいところ。
①1930kgの巨体をあそこまで軽がる加速するパワー・トルク。中間加速がかなり気持ちいいです。
②うねった高速を飛ばしても、安定してて、安心できるところ。
③全体的なデザイン、特にリア周りが好きです。(2/1に決めたぐらいなので)
いまひとつのところ
①燃費。ほとんど高速走っても、9.7km/lが自己最高で、10の大台は、壁が高いかも。
②ナビ。今までVGAだったので、ナビ画面がかなりランクダウンした感じ。また角度固定なのでGOOFY23CSPさんの言われるように、見えにくい時があります。
③F/Sモニター。相当ゆっくりじゃないと、スイッチ押しても画像出ません。やばいかなと思うところで見ようとあれこれしているうちに、画像が出たころには危険箇所通り過ぎてます。
④他のマツダ車にも言えることですが、シートベルと外すとピーピーうるさいところ。自走式の駐車場で思わずベルトを外すと鳴り出し、時間がたつほどアップテンポになります。最後には息絶えて鳴らなくなるのですが...これ消せないのでしょうか。 -
GOOFY23CSPといいます。
グレードは23C SP FFです。他のスレで既出の事項もあるかもしれませんが、1200kmほど乗った感想です。お役に立てたら。
【良いとこ】
★目が艶っぽい。
斜め上から見るとかなりクールな目線です。買う時の決め手となってしまいました(乱暴な決め方ですが)
★出足の滑らかさ
最初は正直「ゼロ発進時の出足が遅い」と思ったのですが、慣れてくるとその方がファミリーカーとしては正解なのかな?と思います。スピードに乗れば不満はありません。23Tは速いクセに滑らか。ガソリン代が安ければ23Tでした。
★ロールが思ったより少なく、飛ばしていても乗客に不快な揺れはないようです。
★燃費は、慣らしで10km/L、街乗り8-9km/L、エアコンつけて7km/Lですかね。ほとんど平地です。
★4速オートマは良いというより、悪くなかった、という感想です。最初抵抗ありましたが、逆にシフトショックの回数は減るので快適さに繋がっています。
★ダッシュボード等の質感が高いです。
【悪いとこ】
▲3列目を倒す時に2列目を前に出す必要が。チャイルドシートを2列目にシートベルトで付けているので前に出せず、不便です。
▲メーカーオプションナビ
太陽の方向によって全然見えません。格好悪いけど自作でナビ上に日よけを付けるつもりです。ある程度角度調節ができると嬉しかったかも。
▲ステアリングスイッチ
回している時に手のひらに当たり、音量を変えてしまいます。
-----------------
こんな感じです。不満は全て買ってから気付いた事です。最近の優等生で当たり障りの無い平凡なデザインが嫌いだったので、ほとんど見た目で決めたようなものです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ MPV HID/両パワスラ/暖電本革/カ-ドキ-/電Bドア(埼玉県)
94.8万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(三重県)
276.1万円(税込)
-
スズキ スプラッシュ 禁煙車 ナビフルセグ ETC Bluetooth(熊本県)
47.9万円(税込)
-
ランドローバー ディフェンダー エアサスサンルーフルーフレール黒革シート(岐阜県)
1015.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
